- 1: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:12:48.255 ID:Xak4SrwI0
- まさか自分が今更YouTuberの動画見るのにハマるとは思わなんだ
- 3: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:13:00.246 ID:X7vbZaGu0
- ゴー☆ジャス見てるが
- 4: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:13:50.905 ID:Xak4SrwI0
- >>3
お笑い芸人系は俺はあんま見ないな
前は江頭の見てたけど飽きた - 5: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:14:12.942 ID:OWupk7oA0
- VTuber以外は雨音とか焚き火の動画しか見ない
なんか気持ち悪いんだよユーチューバーって - 7: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:15:39.894 ID:Xak4SrwI0
- >>5
そうか?
気持ち悪い云々言い出すとVも差ほど変わらんような……どっちもキャラ作ってるわけだし - 6: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:14:35.484 ID:1Kc29BAKp
- V豚は主張したがりなんだよ
ツイッターちょっと見るだけでもわかるだろ?あいつらすぐに〇〇ちゃん今日の配信楽しかったよーって呟いてる - 9: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:16:45.656 ID:Xak4SrwI0
- >>6
いやTwitter見てるけどそんなの見ないわ少なくとも俺はだが
もっともトレンドとかロクに気にせずホームのおすすめツイートだけ見てるからってだけだが - 12: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:18:37.853 ID:1Kc29BAKp
- >>9
適当にゲームタイトルで検索してみるとわかるぞ
V豚のツイートばかりヒットするからゲームのプレイ感想漁る時にすげー迷惑なんだよな - 8: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:16:32.476 ID:0sxU8r790
- キヨ、レトルト、牛沢、ガッチマンの4人は数年観続けてる
- 11: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:18:25.596 ID:Xak4SrwI0
- >>8
俺は気まぐれクック・谷やん・ごみくずニート・タケヤキ翔・からめる見てるな - 16: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:20:43.774 ID:0sxU8r790
- >>11
からめる以外全然わからんな
ゲーム実況以外観ないからかな - 22: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:26:52.005 ID:Xak4SrwI0
- >>16
俺は寧ろゲーム実況をあんま見ないんだよな
全く見ない訳では無いけどもどうせ見るんなら普通のプレイ動画か元があんなとは言え攻略情報とかのポイント乗せてるゆっくり実況系のを見るか
とは言えゆっくり実況=ホモビに7-8割占められてるのはちょいとアレだが……まあしゃあねえかネットミームになってしまってるし…… - 29: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:36:14.607 ID:0sxU8r790
- >>22
観点がまるで違うな
攻略してる様をみるというよりはリアクションの方を重視してる
Vtuber見てるやつも大半はこっち目当てだろう - 36: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:39:08.490 ID:Xak4SrwI0
- >>29
別にリアクションとかはどうでもいいしなあ
それならVとかより普通に多人数巻き込んで色んな人の反応が見たい
まあニコニコ動画が一時期躍進(?)してたのも結局はそういうとこがあったからかもね - 10: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:18:04.757 ID:yJ0m3rE40
- YouTuberって面白くないからなぁ
料理動画くらいは見るけど人を笑わせるセンスはない人多いし - 13: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:19:45.430 ID:Xak4SrwI0
- >>10
それってVも似たり寄ったりな気がするが
まああんま見ないから偏見ありきではあるがそもそも動画投稿者に笑いのセンスだけ求めるのもそれはそれで酷な気がする - 26: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:32:13.025 ID:2qKrK7V0a
- たまにアカウント外した状態でYouTube見ると頭悪そうな動画ばっかり出てきて嫌気がさすな
世の中の大多数があのライナップで喜んでるかと思うと笑える - 30: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:36:31.293 ID:Xak4SrwI0
- >>26
そもそも頭の良さそうな動画とは?放送大学的なやつか?
頭悪そうな動画とは言うがそもそもエンターテインメントを享受する奴らなんて頭悪くてナンボだろ
自分を上位層だと思い込むのは結構だがあんまり周りに敵を作るような言い方はやめとけ - 28: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:33:46.652 ID:mHstxGBR0
- apexやマイクラとかのアクションゲームの視聴の場合はそいつの反応や雑談聞きにきてるから同じゲームでも別の人なら見る
- 31: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:36:46.741 ID:DLChOoXd0
- ガッチマンは動画も生配信も続けて見てる
- 40: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:40:13.300 ID:DdJx9/qX0
- V以外で登録してるの書いてやろう
と思ったけど40件ぐらいあるからめんどうなのでやめた - 48: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:44:51.251 ID:ajxdbexJ0
- 1動画10分前後のYouTuberのほうが見やすいからいつのまにかVTuberは見なくなった DMM FXは初心者向け
- 52: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:48:47.780 ID:Xak4SrwI0
- >>48
ああそれは分かるかもしれん
後は最近2chまとめ系の動画も見始めたわ何だかんだ読みやすいレス多いからいつかパク……参考にしたいモンだ - 51: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:48:28.535 ID:KoJj24Mx0
- Vに多いけど生配信ばっかりしてるのは違うと思うんだよね
それは生主であってYouTuberじゃない
動画で勝負して欲しい - 54: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:50:03.828 ID:Xak4SrwI0
- >>51
動画で勝負してるのがよく言われてる切り抜き的なやつじゃね?
とは言え他所が他所の動画サイトに編集して送ってるだけっぽいが - 55: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:50:44.865 ID:DdJx9/qX0
- YouTubeというプラットフォーム上で活動してたらYouTuberだろアホか
- 58: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 14:52:39.928 ID:Xak4SrwI0
- >>55
まあたかし - 95: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 15:34:11.528 ID:M6KHzsUX0
- 今のVの主流は動画派でなくて生配信派でそれは
スパチャが貰いやすいからという商売的な理由一点のみで
その時点で面白さ、見やすさより商業的な理由を優先しているわけで
そして動画派は総じて実写youtuberより数字で劣るのだからやはり面白くないんだろ - 96: ガバ速名無し 2021/11/08(月) 15:34:53.825 ID:3sP8/YgQ0
- ほぼ毎日見てるYouTuberいるけど
内容がないようなだけに人に勧められないんだよな

実践的な動画編集スキルを「体系的」に「最短」!で学べる【レバレッジエディット】


週末プログラミングスクール



スレッドURL: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1636348368/
今旬のゲームや漫画!
著:久住太陽, 著:杉浦理史, 著:伊藤隼之介(原作:Cygames)
¥680 (2022/05/22 17:53時点 | Amazon調べ)

バンダイナムコエンターテインメント
¥4,482 (2022/05/22 17:54時点 | Amazon調べ)

メガハウス(MegaHouse)
¥3,960 (2022/05/22 17:57時点 | Amazon調べ)
