


Amazonでのお買い物は、Amazonチャージを使うのがおすすめ!
ワンクッション挟むだけで最大2.5%のAmazonポイントが還元されるので、ぜひ活用してみてください!
- 1: ガバ速名無し 2021/09/17(金) 22:50:03.229 ID:pChi9Bns0
- 編集されてるゲーム実況動画はやっぱり面白さが段違い
- 5: ガバ速名無し 2021/09/17(金) 22:54:44.556 ID:kg62BY5O0
- そらVに限らず生でアドリブ垂れ流して喋ってる配信と台本作って好きに編集できる動画は全然違うだろ
- 8: ガバ速名無し 2021/09/17(金) 23:03:46.277 ID:pChi9Bns0
- >>5
そう、それは当然のことなんだけど
編集された動画見ると
やっぱりゲーム実況ってこうじゃなきゃって実感する - 6: ガバ速名無し 2021/09/17(金) 22:59:12.333 ID:pChi9Bns0
- ニコニコのこのボイロ実況動画とか本当キレッキレ
CitiesSkylinesってゲームで俺は元々知らんゲームだったんだが
面白い実況動画はゲーム知らなくても楽しめる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39346840 - 7: ガバ速名無し 2021/09/17(金) 22:59:20.481 ID:doBVqzUUr
- 声帯ぶっ壊れそうだな
- 12: ガバ速名無し 2021/09/17(金) 23:26:07.213 ID:Depk+fPD0
- 結局ただのVアンチの糞ガキでワロタ
- 15: ガバ速名無し 2021/09/17(金) 23:29:18.610 ID:pChi9Bns0
- >>12
出た出た、vtuberファン
お前がそうやって叩くからアンチが増えてくんだよ
って言っても止められんのだろうけどさ
本当やさしい世界()だな - 24: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 00:06:07.877 ID:b1cJJ2jGd
- 実力ある奴なら生配信の方がおもろいわ
Vは発言とか気をつけ過ぎてつまらなくなってそう - 31: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 00:36:03.818 ID:312GBej7r
- 言っちゃ悪いけどドチャクソつまらないよね
- 35: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 00:44:26.801 ID:tFZ0iZg90
- vtuberのゲーム配信もしっかり編集されてるキズナアイちゃんのほうが面白いけど
- 37: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 00:46:57.577 ID:M/MqYE2y0
- でもトークはvのほう上だよねえ
- 41: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 00:58:28.362 ID:Ae34lNR90
- >>37
そう言うからには、具体的に誰か挙げてみろよ
挙げないならそんなvいないのといっしょ - 42: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 01:00:52.061 ID:r+GKph090
- そもそも日本中の配信で動画より面白い配信なんてマジでない
配信という形態自体が悪い
なんならプロがやっているテレビの生放送とかも空気感含め酷い - 44: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 01:07:24.000 ID:Ae34lNR90
- >>42
それなんだよなー
本来編集して初めて見られるレベルになるもの
そしてゲーム実況動画なんて元々それを無料で見られるってものだったのに - 46: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 01:16:26.216 ID:9CahmkQG0
- 配信に一喜一憂してる陰キャってなんで上から目線なんだろうなw
- 52: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 01:28:01.099 ID:Ae34lNR90
- >>46
そりゃ日本の普通の商売なら金払う側が払う相手を選べるからな
その感覚でいるんだろ
まあそうやって陰キャとかレッテル貼って問題を好きなだけ先送りするがいいさ
炎上したときの燃え方にそれが出てくるだけだから - 47: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 01:16:31.073 ID:lN4yZZtnr
- Vtuberのせいでどんどん厳しくなるな
- 48: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 01:18:28.569 ID:fF3rSjJ40
- 言うて他のストリーマーとか見たらVでそんなこと言ったら一発炎上だろみたいなことバンバン言うしどこも同じぐらいじゃね
- 53: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 01:30:10.341 ID:Ae34lNR90
- >>48
俺は配信と動画を対比してるんであって、vtuberと実況者の対比は二の次なんだが - 49: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 01:18:42.305 ID:WzRB32xz0
- そらそうよ
V豚はゲームなんて見てない - 54: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 01:33:22.601 ID:Ae34lNR90
- >>49
そこなんだよな
俺はゲーム実況としてvtuberに入ったから
いわゆるV豚って言われる人間がどんなモチベーションでvtuber見てるのかが想像できん - 56: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 01:42:04.830 ID:hf4iSRbz0
- 俺は配信のほうが好きだなあ
「撮れ高」じゃない時間の空気感や視聴者のコメントも含めて楽しんでるから
というかリアルタイムで参加して楽しむこと前提の配信と作品として出してる動画比べてもしょうがないだろ - 58: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 01:58:56.503 ID:Ae34lNR90
- >>56
その感覚は俺にはなかったな
コメント打つのに必死で空気感も他のリスナーのコメントも楽しんでる余裕なかったわ
てか俺のコメントにvが反応したら、ネガティブな反応するリスナーもいたし
俺の感覚の問題でしかないが、そういう空気感って果たしてあそこにあったんだろうか - 57: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 01:42:19.412 ID:t9lLmeIl0
- 俺もゲーム実況目的だわ
「特定のVが配信やってるからとりあえず見る」って感じじゃなくて単純に自分の好きなゲームを他人がやってるとこを見るのが好きなだけ
あくまでガワはおまけとしか思ってない - 62: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 02:05:32.913 ID:Ae34lNR90
- >>57
やっぱりそのくらいの感覚が正解なんだろうな
あくまでゲーム実況配信として見るだけ
ドルオタっぽいことは実際ドルオタなやつらがやるだけでいい - 60: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 01:59:14.029 ID:wzeDjj2er
- 要領悪そう
- 67: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 02:08:16.848 ID:MeMYATf+a
- 別に変に線引きせんで自分が好きなもんだけ見て他の人が見てるものにケチつける必要なくね?価値観の押し付けじゃん
どのみち自分には無害なんだし - 106: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 04:03:54.157 ID:iaOva1g30
- そういうのが好きだから見てるんじゃないの?なんで見てるの?
- 112: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 04:21:41.891 ID:Ae34lNR90
- >>106
そう、最初は自分で興味持って配信開いて見たものの
正直見所少なくていまいちだった
でも何回か見てると配信に定着させようと、朝配信すっぽかしただの擦ってくるんだよ
で、色々と我慢して配信を追うことになって、結局それが不満を持つ原因なんだろうな - 107: ガバ速名無し 2021/09/18(土) 04:03:59.653 ID:nex00oYxr
- つーかいつの時代のネタスレだよ、吊るんじゃねえよ
ポチップ
