
こんにちは、がばぶろ筆者のムラスギです。
今回は、ツイッターのGIF画像を保存する方法をご紹介します。
PC版でGIF画像をダウンロードする方法はこちらの記事へ⇩
目次
GIF画像とは

早速保存する手順を解説します!
今回はこちらのGIF画像を参考にしていただきました。
ツイッターのGIF画像保存の手順
GIF Viewerをダウンロードする
まずはApp Storeから「GIF Viewer」をダウンロードしましょう。

「GIF Viewer」を開く
1.「GIF Viewer」を開くとのような画面が表示されます。左上をタップしましょう

すると⇩のメニューバーが開かれます。ツイッターで保存したGIF画像は、「ダウンロード」から見ることが出来ますので、覚えておきましょう。

ツイッターでGIF画像をダウンロード
1.ツイッターのGIF画像を開き、通常の画像を保存する時と同様に、GIF画像を表示して長押しします。

2.すると⇩の「GIFを保存」という表示が追加されているので、タップしてダウンロードしましょう。

これで、GIF Viewerのアプリ内にデータが保存されました
保存したGIFを端末に保存する
1.再度GIF Viewerを開き、STEP2で解説をした「ダウンロード」のフォルダを見てみると、GIF画像が保存されています。
保存されたGIF画像をタップしましょう。

2.そして左下の共有ボタンをタップします。

「写真アプリへ保存」という項目があるので、こちらをタップすると、端末へ保存をすることが出来ます!

こちらの記事も合わせてどうぞ⇩
あわせて読みたい

【ツイッター】ハッシュタグ入力時にアカウント候補表示されてしまう時の対策法こんにちは、がばぶろ筆者のムラスギです。スマホ版ツイッターのハッシュタグを入力する時、ユーザーアカウントが表示されてしまう時ってありますよね。 今回はその解決...
あわせて読みたい

非公開: 【メガネは不要】スマホやPCでブルーライトカットするおすすめの方法一度設定すれば、毎日設定する必要はありません。スマホやPCに搭載されている夜間モードを有効にする方法をご紹介。夜間モードを有効にすることで、PC・スマホ画面のブ...
あわせて読みたい

インスタグラムの写真と動画をワンクリックで保存する方法PC限定です。「Google Chrome」ブラウザで、スクリプトを導入することによってInstagramの写真や動画をワンクリックでダウンロードができます。注意:自己責任でお願い...
コメント