chrome拡張機能「Hover Zoom+」
「Chrome」や「Microsoft Edge」などのブラウザに「Hover Zoom+」というchrome拡張機能を追加することで、Twitterやブラウザ上の画像を、カーソルに合わせただけで全体画像を表示/保存することが可能になります。

これでTwitterの画像をクリックする手間が省ける...!


chrome拡張機能「Hover Zoom+」を追加
↓ の画面に飛ぶので、右の「chromeに追加」のボタンをクリックすると、拡張機能が追加されます。


2.拡張機能を固定表示する
例:chromeブラウザの場合
ウィンドウ右上のアメーバマークをクリック→Hover Zoom+のピンマークをクリック





Edgeはアメーバマークではなく歯車マークで、手順はchromeと同じ。Vivaldiは固定表示の部分で右クリック→拡張機能の管理→Hover Zoom+の固定バーをONで、固定可能になります。
つづいて、機能のON/OFF切り替えなどの設定について紹介します。
Hover Zoom+の機能の確認・調整




オプションをクリックする事で、細かい設定が可能。



instagramは試してみたところ、全体表示出来るページと出来ないページがありました。
その他・注意点など
拡張機能を削除したい(全く使わない)場合
注意点
とはいえ、とても重宝する機能なので、是非活用していきたいですね!