こんにちは、がばぶろ筆者のムラスギです。
スマホ版ツイッターのハッシュタグを入力する時、ユーザーアカウントが表示されてしまう時ってありますよね。
今回はその解決策を紹介します。
ハッシュタグとは
ハッシュタグは、「#」に続けて、好きなキーワードを入力するだけで、文頭、文中、文末どこにでも入れられます。

- 同じことに興味を持った人たちと、共通の話題で盛り上がれる
- 他のユーザーがハッシュタグで検索することで、自分の投稿を見てもらえる
- 人気のハッシュタグから旬の話題がわかる
などと言ったメリットがあります。
ハッシュタグ入力時にアカウント表示されてしまう
スマホ版でハッシュタグ「#」を入力すると、ユーザーアカウントが候補に表示されてしまい、どのようなハッシュタグ候補があるのかわからない場合があります。



↑アザラシ
このような問題を解消する入力方法を紹介します。
フリック・キーボード入力で解消
スマホ版でハッシュタグ候補を表示させるには、「#」をフリック入力、もしくはキーボード入力で表示させる事が出来ます。



↑アザラシ
ユーザーアカウントが候補に表示されてしまうのは、「#」を二回タップで入力していたことが原因だと思います。(筆者も2回タップしていました...。)
是非参考になれば幸いです!