- 1: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 00:11:21.76 ID:CAP_USER9
- https://news.yahoo.co.jp/articles/65b807f316b0087757d648f6e42304be9c88ad61
『チェンソーマン』などで知られる漫画家・藤本タツキ氏の完全新作読切『さよなら絵梨』が11日、漫画アプリ『少年ジャンプ+』にて配信がスタートした。自身最長となる200ページの長編作品となっている。
作者・藤本氏は、1993年10月10日生まれの秋田県出身。読切『恋は盲目』で2013年11月期第「クラウン新人漫画賞」佳作を受賞し、同作が2014年に『ジャンプSQ.』に掲載されデビュー。その後、代表作となった初連載作品『ファイアパンチ』を16年~18年まで漫画アプリ『少年ジャンプ+』で連載し、独特な世界観と絵のタッチが話題となり、18年~20年に『週刊少年ジャンプ』で『チェンソーマン』(第1部)を連載。
また、2021年7月には『少年ジャンプ+』にて、全143ページからなる長編読切作品『ルックバック』を掲載すると、「天才だわ」「衝撃すぎて何も言えない…」などと大きな反響を呼び、『マンガ大賞2022』のノミネート作品になった。それに続く今回の長編読切にも期待が高まる。
『さよなら絵梨』
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496858728104
https://pbs.twimg.com/media/FPuy_TsaUAgttnb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FP_cDtUXEAsxHc0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FP_cDuoXMAMevUL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FP_cDuKXIAQ4u3_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FP_cDtgWUAEWioh.jpg
- 4: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 00:17:00.98 ID:ZW2YmoDb0
- さよならえなり
- 5: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 00:22:33.17 ID:59dpeSSO0
- 良い話だった
- 6: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 00:22:41.06 ID:MwPorJrv0
- 「ぼくのエリ 200歳の少女」のオマージュか
- 47: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:31:05.31 ID:3e+WdXir0
- >>6
あ、書いてる人おったわ - 59: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 02:07:06.86 ID:swySNsiH0
- >>6
それで200ページきっかりにしたのか - 62: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 02:12:28.18 ID:UNuBroJX0
- >>59
なるほどねー! - 10: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 00:33:38.78 ID:9vJ0lN030
- ところでチェンソーマン第二部は?
- 11: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 00:33:50.84 ID:gIyGEJoQ0
- ストーリー、構成は
良く言えば藤本タツキ的世界観
悪く言えばワンパターン
結局、アーティストとして成長していく過程とその恩人が死ぬという展開
それを引き立てるための都合のいいモブキャラ、事件
だが
所々の描写に怪物的センスは感じる
この人自身、まさに一人で作品考えるんじゃなく
信頼できるブレーンアドバイザー的な人見つけた方が良いと思う - 16: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 00:44:48.45 ID:Uym5jKV00
- ここんとこ忙しくてジャンプラ読むのも大変だ
まだ読めてないのが、ひーふーみーよー。
どの順番で読むべきか悩む - 17: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 00:46:39.23 ID:zCRD3VPO0
- 最後のコマは現実なん?
- 21: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 00:59:11.01 ID:jbO+ZMtP0
- きっしょ
でもサイコーです! - 23: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:01:14.15 ID:FomSR5CA0
- つまんなくは無いんだけど何かが足りないって感じの話だねぇ…
しかも映画のオマージュだしなんとも言えないオリジナリティの無さ - 294: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 12:30:53.15 ID:LuYivkFt0
- >>23
一つまみのファンタジーが足りないんだよな - 25: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:09:01.42 ID:u9iGQ4zv0
- 映画の美しさを漫画に落とし込むのが上手
コマ割りで共感させる漫画って初めて見た - 29: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:13:26.54 ID:MD2BqMoN0
- >>25
いつもいつも実験的よな - 35: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:20:53.82 ID:u9iGQ4zv0
- >>29
いや面白かった
漫画で映画を観れるってウケるんじゃないかな - 100: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 03:39:39.54 ID:TR6pnDQZ0
- >>25
映画の画角そそのままコマにしただけじゃね? - 27: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:10:06.41 ID:5q3qnF8n0
- 爆発ワロスが正解なやつ?
- 28: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:10:42.51 ID:kBPoPrYm0
- 芸術は爆発だー
- 33: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:18:47.62 ID:Wvphb9GN0
- 最高だったやっぱ天才だ
チェンソーマン続編が楽しみでしかない - 36: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:24:11.87 ID:uyZ5PCkq0
- つまんなかったわ
藤本タツキブランドだから許されてる感じ - 37: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:24:59.69 ID:qk6hBJA80
- 所々は面白かったけどラストは予想がついちゃって残念だった
- 38: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:26:06.70 ID:Wvphb9GN0
- メタにメタを重ねてどこまで本気なのかわからん感じ
インセプションのラストシーンの揺れるコマを思い出したわ - 40: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:27:45.83 ID:3D0YzJ080
- なんか作者が見えてムカつくよなw
- 43: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:30:13.64 ID:X5Q8/NYK0
- おもろかったな
映画のオマージュといえばそうなんだけど、漫画らしいバカバカしい落ちも好き。
壮年期になる前に一度完結して、ラストが如何にも藤本タツキっぽかったわ。 - 44: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:30:25.64 ID:E/wA0nZD0
- 長生きして多くの作品を作って欲しい
- 45: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:30:37.66 ID:3e+WdXir0
- のっぺりした絵とコマ割りだなあ…
タイトルが映画の「ぼくのエリ」思いだすわ - 46: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:30:58.08 ID:ylK1Dotq0
- 悲しみをぶっ飛ばせ
芸術は爆発だ - 51: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:42:02.86 ID:sfcr9loa0
- この人の漫画
ページが恐ろしい速度でめくれるね
労力に対して申し訳ない気持ちになる - 53: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:43:16.04 ID:UROp2Lo40
- 変な層が信者になって過大評価されてる作家ってイメージ
- 55: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 01:49:46.88 ID:hcmGGreh0
- ファイアパンチ並みに人を選ぶ作品。
ささる人とささらない人に分かれると思うが、別にささらなくても気にするな。
合う合わないの差が激しい - 58: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 02:06:13.30 ID:Uym5jKV00
- ずっとチェンソーマンの肩書きで呼ばれるってしんどいだろな
- 61: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 02:11:33.97 ID:a6o3Lww+0
- >>58
何でや?
ファイアパンチの漫画家と呼ばれるよりずっとマシやろw - 63: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 02:14:09.17 ID:ldrt9RlE0
- こいついつもオマージュばっかしてんな
表現とかでセンスあるなって思うところあるし才能あるんだろうけどなんか受け付けない
今回のよりはルックバックのほうが俺には刺さった - 68: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 02:24:58.85 ID:p23yLEWE0
- 一度、映画撮らせてあげたらどうだろうね(´・ω・`)
- 71: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 02:27:09.72 ID:bK2hmIRB0
- 最後吸血鬼爆殺したのは意味不明だよな
- 87: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 02:48:13.01 ID:+Ggh3j+P0
- スカした感がちょっと苦手
そこが持ち味でもあるけど - 99: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 03:30:44.24 ID:/0hCXGFd0
- 最後の最後でクソ漫画やめろ
- 103: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 03:57:55.38 ID:FapVz1br0
- 爆発は富樫リスペクト
- 142: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 06:01:36.68 ID:d8lJIINl0
- MAPPAアニメはよ
- 150: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 07:22:40.96 ID:Ws+rjbzq0
- 誰かラストを解説して欲しいんだけど
ファンタジーをひとつまみいれたいんじゃなくて爆発オチがどうしても好きってことなのか - 151: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 07:34:32.39 ID:4Xh+lrfn0
- >>150
最初の爆発は現実逃避だけど最後の爆発は現実を受け入れて生きてく決意表明ってことだろ - 166: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 08:40:15.26 ID:Ws+rjbzq0
- >>151
えっ、なんでそうなるの? - 260: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 11:56:19.17 ID:434ZqXOZ0
- >>150
エリが最初のクソ映画で好きなシーンだったからだろ。
母親のは憎しみ、エリのは餞 - 271: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 12:05:52.31 ID:WN4VRcft0
- >>260
>>266
一致してないじゃん・・・ - 266: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 12:00:34.50 ID:TR6pnDQZ0
- >>150
主人公が作った映画のオチ=主人公の作りたかったものだから
それと対になってる - 295: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 12:32:57.81 ID:m30816SO0
- >>150
主人公は映画にファンタジーをひとつまみいれたいから
えりがヴァンパイアていうファンタジー要素をいれたのにえりが実は本物のヴァンパイアだったのでファンタジー要素がなくなってしまった
だから最後爆破でファンタジー要素を足したってわけ
つまり最初から通して主人公の1本の映画だったてこと - 309: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 12:48:50.59 ID:tAl1/5sS0
- >>295
それだと絵梨がヴァンパイアと知る前から何か足りないって言ってたのがおかしくなるんだよな - 313: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 12:55:46.88 ID:CW6MfhDI0
- >>309
おかしくならないだろ
1つまみのファンタジーを入れたつもりなのにしっくりこないけど理由が分からなかったんだから - 317: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 13:01:37.52 ID:tAl1/5sS0
- >>313
主人公は無意識でヴァンパイアってわかってたってこと?
絵梨が本当はヴァンパイアってのは大人になって絵梨と再会するまで知らんかったわけで
まあ全てフィクションの映画って解釈なら筋は通るんだけど - 314: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 12:58:53.99 ID:DRNDR3qC0
- >>309
要は作中劇だからものたりないてことだろ
チェンソー2部本編ででてくる悪魔のエリみて足りなかったものが保管されて完成するてことや - 316: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 13:00:41.35 ID:TR6pnDQZ0
- >>309
主人公がやりたいことをやってなかったんだから別におかしくはないんじゃね? - 154: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 07:40:01.49 ID:aLDWcFwZ0
- うめーな
いつも引き込まれるわ - 161: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 08:12:21.69 ID:FEMC/qIR0
- これタツキだから絶賛されてるけど無名の新人がこんなのジャンプに持ち込んだら「アンタ持ち込む雑誌間違えてないか?」って言われる。
- 167: ガバ速名無し 2022/04/11(月) 08:51:23.02 ID:RYYPpQpg0
- いいじゃん
伏線の散りばめ方も回収の仕方も無駄なくて上手くまとまってる
最後、画に悲壮感ないのに泣ける
ちゃんとそれまでの背景が描かれてるから
スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636442692/
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)
¥22,900 (2023/07/14 13:25時点 | Amazon調べ)
