こんにちは。ガバブログ筆者のムラスギです。
在宅勤務・テレワークを始め、PCデスクで悩んでいる方に向けて、
オススメの昇降式デスクを紹介したいと思います。

はじめに、昇降式デスクのメリット・デメリットをサクッと解説します。
昇降式デスクのメリット
状況に応じて高さを変えられる
昇降式デスクのメリットはなんと行っても好きな位置に高さを調節出来ることです。
当たり前なことではありますが、コレが想像以上に使い勝手が良い!
スタンディングワークが可能になったり、ベッドの横に置くサイズの昇降式デスクなら、寝っ転がりながらスマホやタブレットで動画を見たい時、ちょうど良い高さに下げることも可能です。
猫背や肩こりの防止になる


一番のメリットは、ノートPCスタンドを使用することで、猫背や肩こり、腰痛といった、体への負担を軽減出来ることです。
PCスタンドを使用することにより、PC画面を自分の目線の高さに合わせることが可能になり、前かがみになることを防止します。それが猫背やストレートネック防止に繋がります
昇降式デスクのデメリット
製品によってはグラつきがある





↑のような二本柱のタイプのデスクなら問題ないのですが





↑のようなタイプはグラつきやすいので注意。
支柱が一箇所・片方側だけで支えるタイプのデスクは、製品によってはグラつきがひどく、買って後悔をしないように、レビューなどを見てから購入検討することをオススメします。
電動式と手動式ならどちらが良い?
電動式
手動式
今回は、手動式のオススメ昇降式デスクを紹介します。
おすすめ昇降式デスク
オススメのメーカー
デスクを購入する際に、ニトリやIKEA、アイリスオーヤマなどが候補に上がると思います。
その中でも、「タンスのゲン」というメーカーがコスパ的に、かなりオススメです。



タンスのゲンについて軽く紹介します。


タンスのゲン株式会社は、福岡県大川市に本社を置く、家具・寝具・家電・インテリア用品等のインターネット通信販売事業を展開する企業。
ベッド、ソファー、マットレス、テレビ台などの家具だけではなく、羽毛布団などの寝具、デザイン家電、アウトドア用品、ベビー用品などの商品を揃えている。wikipediaより
タンスのゲン 昇降式スタンディングデスク
まとめ
今回は手動式の昇降式デスクのみの紹介になってしまいましたが、デスクを買おうと迷っている方は、昇降式デスクにも注目してみてはいかがでしょうか?
特にリモートワーク・在宅勤務の方には強くおすすめします!
こちらもおすすめです↓


タンスのゲン 昇降式テーブル 幅100cm 無段階昇降 ガス圧式 センターテーブル [天板:100×60cm / 高さ:54.5~77.5cm] 木目調ブラウン 45400020 00 【69105】


タンスのゲン 昇降式テーブル 幅100cm 無段階昇降 ガス圧式 センターテーブル [天板:100×60cm / 高さ:54.5~77.5cm] 木目調ブラウン 45400020 00 【69105】
ダイソン公式オンラインストア


Article writing is alsо a fun, if yоu be acquainted ᴡith
afterward y᧐u cаn wгite if not it іs difficult to write.