Amazonブラックフライデーセール開催中!12/1まで!!

【物議】「日本の漫画を潰す気?」KADOKAWA新社長・夏野剛の“表現規制”推進発言に危機感


映画化・実写化・アニメ化で話題のマンガを読める 【Amebaマンガ】
1: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:47:19.13 ID:CAP_USER9
2021年7月28日
https://myjitsu.jp/enta/archives/93267

今年6月から『KADOKAWA』の代表取締役社長に就任した夏野剛氏が、7月21日放送の報道番組『ABEMA Prime』(AbemaTV)に出演。漫画における性的な表現を規制する考えを示し、ネット上で大きな物議を醸している。

番組では過激すぎる水着グラビアについて議論が交わされていたのだが、夏野氏は「グラビアより過激な漫画が、日本には溢れている」と提言。続けて「よくGoogleとかAppleの審査に通らないんですよ、日本の漫画とかって。だからそれも含めてどこからは公共で良いんだけど、どこからはダメみたいなものを、もう一回このネット時代に相応しく、ちょっと基準を作り直さないといけないのかなぁ、っていうのはすごく感じます」と語っていた。

また、夏野氏は現状の出版業界が自由派であることを明かしたが、そのことに違和感を抱いているようだ。どこまでが公共でよいのか、ネット時代にふさわしい新たな線引きを行うべきだという。

たしかに漫画をより広く売り出すためには、性的な表現をある程度規制しなければいけないのかもしれない。しかし、GoogleやAppleのいわゆる「GAFA基準」はかなり厳しいことで有名だ。そのため夏野氏の発言を受けて、表現の幅が狭まってしまうことを危惧するクリエイターも少なくない。

夏野氏の“規制推進”発言に批判が殺到

実際にGoogleやAppleの規制は、どれくらい厳しいのか。たとえばイラストレーター兼小説家の47AgDragon氏は、ツイッターで《正直、もう最近は水着表現もアウトになり始めてて、更にいうと、胸の谷間を見せることそのものがアウトになり始めててデコルテより下はアダルト表現扱いってなり始めてる》などと現状を訴えていた。

そのような厳格な基準に合わせようとする夏野氏のスタンスに、SNSなどでは《KADOKAWAの社長なのに、日本の漫画を潰す気なのか?》《そもそもいつからGoogleやAppleが公共になったのだろうか…》《エログロを規制したら真っ先に潰れるのはKADOKAWAでしょ》《表現の自由を規制されない新しいプラットフォームを作るくらいの気概を見せてほしい》《日本の漫画を海外の基準に合わせる必要はないでしょ》といった声が続出している。

本当に性的表現の規制に乗り出すのかはわからないが、夏野氏は以前から児童ポルノ問題などに関しても「規制推進派」と捉えられる発言を行ってきた。そうした背景もあり、漫画ファンたちの不信感が募っていたのかもしれない。

日本でオタクをするならKADOKAWAを避けては通れないとまで言われるほど、数多くのコンテンツを世に送り出してきた「KADOKAWA」。そんな会社のトップが規制を推進する考えを示したとなれば、危機感を募らせる人が出てくるのは当然と言えるだろう。今後の動向を注意深く見守っていきたい。

文=大上賢一
6: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:51:52.72 ID:ZWLzUDBy0
やるなら昔の全裸彫刻や絵画も非難して扱うときは全部モザイクかけろよ
7: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:52:07.65 ID:EMG2GtYf0
こんな奴をチヤホヤするなよ
仕事与えすぎ
8: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:52:47.33 ID:uO4fXZ5Y0
こいつは角川で実績も何もないんだがな
エンタメ業界向いてないんじゃないか
お前に求められるのは表現規制でなく赤字減らすことだろう
10: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:53:09.84 ID:E36yrODS0
夏野て人が正論言ってるとしか思えんが
120: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 10:31:15.89 ID:nyFmVVp/0
>>10
じゃあまず社長をやってるカドカワの漫画を規制しないとな
実が伴わない正論なんて馬鹿にされるのは当り前
314: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 12:40:29.89 ID:LztdNAgk0
>>10
正論ぽく言ってるけどそこに本人なりの文化論や倫理や哲学があるわけではなく、ただ金儲けしたいだけだから
仮に数年後にgoogleやappleがそういう漫画を受け入れて売上がアップする状況になったら掌クルーするようなタイプ
13: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:54:38.71 ID:Slw47IaE0
安定した社会が続くと自らを縛るルールを作り出す傾向にはあるよな
14: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:54:53.47 ID:SBJA1AbB0
向こうの規制に合わせたらだいぶ自社のコンテンツ潰すんじゃないか?
にしてもいつから一般漫画で性行為描写やり始めたんだろ
昔はギリギリそれっぽい代替行為でやってたと思うんだが
著:荒川 弘
¥836 (2021/10/28 20:14時点 | Amazon調べ)
15: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:55:00.32 ID:Nj7x9zhiO
いやエロ漫画を全年齢向けで販売すんな
って言ってるだけじゃん

読解力ないアホしかおらんのか
58: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 10:07:56.18 ID:H/I/7mcl0
>>15
これ
漫画もラノベも一般向けと称してポルノばっか
63: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 10:09:08.99 ID:mMPqNRiZ0
>>15
俺もさすがにこの言い分は正しいと思うがなあ
エロだけでなく、最近の子供はグロ大好きらしくて教育上良くないと思うし
260: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 11:51:32.30 ID:m7iwBDlh0
>>15
今の基準だと男女関係なく乳首はアウトだから、
ほとんどの少年漫画がポルノ扱いになるぞ
16: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:55:08.93 ID:dgSMlL24O
そんなの漫画家がカドカワから手を引いて終わりじゃん
誰もついてこないよ
馬鹿じゃないの
17: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:55:26.75 ID:zKsMpsE8O
日本の漫画を一番ダメにしてるのは引き延ばしだろ。
面白い漫画は面白くなくなって人気がなくなるまで
連載続けるから、ほぼ全ての漫画は駄作になって終わる
22: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:58:09.94 ID:dgSMlL24O
>>17
最近はきれいに完結させる漫画も増えてきた気がするよ
暗殺教室とか鬼滅の刃とか進撃の巨人とか
超人気作品でもちゃんと終わらせてるから風向きが変わってきてるんじゃないかな
18: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:55:37.41 ID:xg3zR0Mm0
また矢吹を狙い撃ちかよ
19: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:55:56.61 ID:zdyjr7lF0
1だけ見るとそこまで間違ってない様に見える。緩過ぎと思うわ
23: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:58:11.57 ID:Nj7x9zhiO
このままだと
国際基準に適合した中韓産のマンガが世界で大流行するだろうね
25: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:59:10.46 ID:dgSMlL24O
>>23
つまらないものは流行らないよ
著:芥見下々
¥460 (2021/10/28 20:16時点 | Amazon調べ)
320: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 12:46:13.73 ID:vJJJJfR80
>>25
google検索で出てこないものは存在しないから、面白いか以前の問題だよ
24: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:58:14.95 ID:lWiiCLWy0
この人間違ってるよ(^_^;)
安定したシステムは変えちゃダメだ、ぽっと出の社長はふみっこで見とけばいいよ
26: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:59:26.38 ID:myGZEx/J0
少なくとも集英社・小学館・講談社の3つは巻き込まんと
痛い目みるのKADOKAWAだけじゃん
27: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 09:59:35.83 ID:8yM0usJy0
夏野を代表取締役に選任するセンスを疑う
ダメだなKADOKAWA
29: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 10:00:05.71 ID:VWD9jyNn0
エロ漫画は撤廃していいだろ
30: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 10:00:06.72 ID:hJ8cnSZR0
最大の日本市場無視してどうすんだよ
31: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 10:00:33.92 ID:dgSMlL24O
この分だとニコニコに続きカドカワまで駄目にしそうだねー
40: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 10:03:24.02 ID:zzCtttxC0
そんなの自社でやればいいだろ 
43: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 10:03:50.08 ID:NYp/FcLq0
GoogleやAppleが公共とは思わないが、今の日本の漫画
よりは公共に近いだろw
日本の漫画はアングラカテゴリで十分。
45: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 10:04:01.71 ID:Vg5GMaMq0
ポーズ決めたいばかりに
自分が何の仕事をしてるのかも理解してないのがバレてしまった
57: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 10:07:38.50 ID:tHckMJCh0
一定のルールは必要だけどappleとかに合わせたら滅茶苦茶になるわ
59: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 10:08:01.53 ID:moS2wRtJ0
海外で売りたい奴はこれ守れの枠作ればええだけやろ
なんで全部規制しようになんの
66: ガバ速名無し 2021/07/29(木) 10:10:44.80 ID:nEAh7lm/0
角川って漫画より小説ってイメージしかないわ

元スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627519639/

著:荒川 弘
¥836 (2021/10/28 20:14時点 | Amazon調べ)
著:石塚真一, その他:NUMBER8
¥660 (2021/10/28 20:15時点 | Amazon調べ)
Check!!

Amazonでのお買い物は、Amazonチャージを使うのがおすすめ!

ワンクッション挟むだけで最大2.5%のAmazonポイントが還元されるので、ぜひ活用してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments