
- 1: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:29:53.20 ID:QPRpZqu79
- 地方出身者が東京に出てきて、カルチャーショックを受けることの1つが「電車」ではないでしょうか。「テレビで見ていた満員電車の光景がホンモノだった……」と驚いた人も多いはず。
今回はAll About編集部が実施した「地方出身者が東京でショックを受けたこと」の調査から、電車編のランキングを紹介します。回答者は、地方から上京した経験がある20~70代の500人です。
3位「すぐに電車が来る」(運行本数が多い)
現在は新型コロナウイルスの影響で運行本数が減っている路線もありますが、それでも東京の電車の運行本数は、地方出身者にとってはかなり多いと感じるのではないでしょうか。3位には「すぐに電車が来る」(運行本数が多い)がランクインしました。
「予定の電車に遅れそうで、走りながら階段を登ったのに間に合わず、ションボリしていたら次の電車がすぐに来てびっくりしました」(40代男性)
「乗り物(電車、バス、タクシー)の数の多さなど、見るもの見るものに驚いて『すごい。』と声に出てしまった」(30代女性)
「地元では電車を待つのに1時間は当たり前だったので、帰りたいときにすぐ電車に乗れることに驚いた」(30代女性)
2位「人が多い」
続いては「人が多い」。車両内だけでなく、駅構内の人混みにも驚いた人が多かったようです。
「とにかく田舎とは比べモノにならないくらい人が多く、垢抜けた感じの人やスタイルの良い人などがたくさんいたので自分の存在がちっぽけに感じた」(30代女性)
「どこの駅も人が多くて、向かい側のお店に行こうと思っても、なかなか人の流れが途切れなくて行けなかった」(40代女性)
「東京は通勤ラッシュ関係ない時間帯でも人混みになるので、電車に乗るだけで疲れる」(20代男性)
1位「ラッシュ時の混雑」
堂々の1位は「ラッシュ時の混雑」でした。2位の「人が多い」にも共通しますが、地元と比較して圧倒的に人が多い東京の電車に疲弊してしまったという声が多数挙げられました。
「朝のラッシュ時の山手線を見た時にショックを受けた。乗れる隙間もないのに、扉が閉まる頃になるとスペースができて人が吸い込まれていくのが不思議だった」(40代女性)
「新宿駅での乗り換えの時に通勤ラッシュであまりにも人が多すぎて自分が進みたい方向になかなか進めないという状況を目の当たりにして、目が充血してきたのを覚えている」(40代男性)
「ラッシュの混雑に圧倒され乗っていいのか分からなく、遅刻してしまった」(30代女性)
他にもある! 東京の電車ではこんなことにショックを受けた!
このほか、少数意見ではありますが、以下のようなコメントも。
「電車に乗っている女性が美人過ぎ! ハイレベルな女性が多すぎて見とれてしまった」(40代女性)
「上京したばかりの時、電車がすれ違う際の音にビックリした。私以外ノーリアクションだったことにもショックを受けた」(20代女性)
「トイレやゴミ箱の近くでもないのに、駅内など街を歩いているだけで臭いところがある」(30代女性)
「初めて新宿駅と池袋駅に降りた時、駅の出口が遠すぎるので分からな過ぎて迷子になった。改札を出るまでにトイレの数がすごく多くて驚いた」(20代女性)
地方出身者のみなさん、共感するコメントはありましたか? 無理なく、楽しい東京ライフを満喫したいですね。
全ランキング結果
https://news.allabout.co.jp/articles/o/32681/p2/
文:All About編集部2021.10.06
https://news.allabout.co.jp/articles/o/32681/
★1:2021/10/08(金) 16:03
前スレ
【東京】「人が多すぎ」「トイレが……」 地方出身者が「東京の電車」にショックを受けたこと1位は?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633676583/
- 3: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:32:14.57 ID:9gWxwdYi0
- 各駅停車の多さかな
- 5: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:32:39.24 ID:clUUlj4q0
- 車両が多い
地方は2両編成で十分だ - 7: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:33:00.27 ID:gFNQcn+n0
- ヤンキーどもに電車占領されてなくて平和www
- 8: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:34:36.67 ID:TPuAbofM0
- 大阪、名古屋の都会出身者も同じ意見なのか?
- 215: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 23:09:37.81 ID:GcybqVbB0
- >>8
東京ほどの混雑状況は
大阪にもないな。
マジで家畜運搬車両状態を超えている。 - 9: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:34:37.02 ID:3poXP4AU0
- 各駅停車のくせに車両数が多くてショック受けた
- 13: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:35:51.05 ID:/b5UBl5w0
- 都民の8割が地方出身者
- 15: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:36:38.07 ID:v9VPszvy0
- どれだけすし詰めでも案外乗れるものだな、と
- 16: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:36:49.03 ID:0bVe6T6i0
- 大江戸線が地下が深すぎることだろ
- 17: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:37:29.07 ID:5Tb0eIEb0
- みんな目が死んでる事
- 18: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:37:42.11 ID:kghhn4280
- 短い10両編成
- 91: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:50:16.66 ID:N6oBqGwC0
- >>18
高崎東海道「短い十両で~」
総武横須賀「短い十一両で~」 - 19: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:38:06.32 ID:kgeXJ53P0
- 寝不足でのラッシュは地獄
住む場所はターミナル駅付近を選びたい - 21: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:38:56.25 ID:kgeXJ53P0
- 出勤しなくてもいいやつはするな
- 22: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:39:11.19 ID:EsRmPQJ10
- 変な臭いがする
- 26: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:39:49.11 ID:qlxzjbZI0
- 真っ直ぐ歩けない。
- 30: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:40:28.92 ID:CmvmwiIz0
- 駅が広いし階段多いし
絶対都会の人の方がたくさん歩いて健康的だと思う - 36: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:41:55.47 ID:4UHr3Rxp0
- >>30
ただ、プラットフォームはなんか狭くないかな。私鉄とか危なくねとおもっちゃう - 31: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:41:25.92 ID:IXz6HDQb0
- かっぺは並べない朝のラッシュ時に並んでる脇をフラフラして無理やり入り席が空いたら遠くても座ろうとする春になると出てくるから分りやすい
- 32: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:41:40.13 ID:q/4Qiy3K0
- JKスカート身近杉、
- 34: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:41:54.38 ID:YWdw3lku0
- すぐ電車が来るのには感動した
田舎じゃ一時間に一本とかざらにあるから - 37: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:42:01.58 ID:5zeY4dWd0
- 昼間人口密度
東京 大阪 名古屋 横浜 福岡 札幌
神戸 京都 仙台 広島 川崎 北九州
さいたま 千葉 岡山 熊本 静岡 新潟
- 38: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:42:03.40 ID:MevGbwAn0
- 電車の本数とかより電車賃が安いのが衝撃的やったわ
東京のが物価安いやん思ったもん - 84: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:48:48.34 ID:I7/Dt3/a0
- >>38
そら田舎は駅間がやたら長いからだよ
東京だって同じ距離乗りゃ高いのよ - 125: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:56:13.89 ID:KqQ7N5er0
- >>84
武蔵野線にでも乗れば気分は味わえる - 166: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 23:02:29.06 ID:EB+T/qC90
- >>84
東京人が田舎のバス運賃を知ったら卒倒すると思うwww。 - 159: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 23:00:57.56 ID:TJs981HV0
- >>38
交通費や食品は明らかに東京近辺のが安い。
バス代の均一運賃も東京210円に対して地元は240円。電車(モノレール)も初乗り230円だし。
20kmから30kmを移動してワンコイン(500円)でお釣りが来るとか凄すぎる。 - 40: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:42:09.88 ID:6bC0rKET0
- ごく普通の駅の一体どこをダンジョンと呼んでるのか未だにわからない
- 41: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:42:15.65 ID:nTBlFDQJ0
- 街が臭い、悪臭東京、どぶネズミ東京
- 42: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:42:32.83 ID:FjhAH67q0
- 一部を除いて混雑だいぶ良くなった
初心者は降りたい駅で降りれません - 44: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:42:41.76 ID:8Ek+2Eih0
- とにかく歩くようになったな
スマホの歩数計がほぼ毎日5000歩以上 - 49: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:43:14.92 ID:aCfsPRoH0
- 貧富の差がとてつもなく大きい。
- 51: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:43:37.56 ID:qaMT3ibO0
- 人がゴミのようだった
- 52: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:43:46.28 ID:Ae+GnAeg0
- 大阪環状線は電車にトイレが付いてる。
- 53: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:43:51.33 ID:39gviO4Q0
- 会話が標準語
- 54: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:43:58.72 ID:gHOa4a3d0
- オラは新幹線から降りて臭いって思った
あと空気が澱んでる気がした - 67: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:46:03.95 ID:Ae+GnAeg0
- >>54
新宿駅はゲロの臭いがした。
酒飲んで吐く人が多いんだろね。 - 55: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:44:01.14 ID:zhfwbHap0
- 引越し多かったけどトンキンショックとかなかったね…
- 64: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:45:19.69 ID:84cuIqvf0
- 朝の山手線のラッシュに揉まれてると、ムスカ大佐の気持ちが少し分かる。
- 65: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:45:52.93 ID:UOsGWLCl0
- 電車の中で吐く人がいる
最大の恐怖だ - 66: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:45:57.19 ID:pMXwMHx00
- 新宿とか渋谷って道端で普通にうんこしてんだろ?
トンキンってやべえよまじでれべるひくしぎ - 73: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:47:37.52 ID:qgmFoyMC0
- >>66
ゲロは何十回も見たがうんこは未見 - 171: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 23:02:51.98 ID:R6tzyBiV0
- >>66
それペキンだろ - 68: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:46:18.47 ID:Zwe/XL1j0
- 満員で乗れなかった事
- 72: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:47:30.04 ID:HRNaSGwD0
- とりあえずクサい
鼻が慣れてるのかしらないけど肺腐ってるよ多分 - 87: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:49:18.78 ID:UMrirRRn0
- >>72
これ。
いつの間にか、慣れてしまったけど。
なんか、すえた臭いがするんだよな。 - 81: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:48:16.47 ID:Ex9bR8Kz0
- 90年代の半ばぐらいか?山手線のラッシュ
座席が全部上に上がって立ち客だけでぎゅうぎゅう詰め - 82: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:48:39.52 ID:2CvtTJeI0
- 地方の集まりなのに
- 83: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:48:41.93 ID:3/jABxHU0
- 田舎のやつはテレビに映ってるものは全部フィクションだと思ってんのか?
- 88: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:49:48.41 ID:wzD0eZZB0
- 大阪でやけど、急行とかの方が乗客多いのにはびっくりした
- 115: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:54:33.78 ID:Q3x1RmPK0
- とにかく、臭いよなあ。
どこに行っても、微妙に臭い。
田舎も臭いけど、植物由来の有機物の臭いだって判るけど
東京のは、得体の知れない無機的な有害物と
人の発する様々な汚物、老廃物臭のアンサンブルな感じ - 127: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:56:46.27 ID:cOyuS8YX0
- >>115
臭気だけはどうしようもないな
人が集まる場所でいい香りなんて無理だし - 122: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:55:45.14 ID:Gr32y4iH0
- お腹壊していてもすぐトイレが見つかるのがいいよね
- 123: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:55:49.19 ID:pDIZATsg0
- 電車を降りてからの方が本番だった事
- 129: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 22:57:08.64 ID:aguuwp3J0
- ずっと人多すぎ
- 163: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 23:02:00.77 ID:avubyPnW0
- 地方に行って何がショックかって言うと
年寄りになっても運転しないといけないこと - 213: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 23:09:35.59 ID:nDLo4hmJ0
- 満員電車の乗客が死んだ魚の目をしてるw
スレッドURL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633699793/
下記リンクからお買い物をしていただけると嬉しいですm(_ _)m(記事更新のモチベに繋がります!)