極上のゲームプレイ体験やルームワークスをサポート!ゲーミングチェアの【ジーティーレーシング】

- 1: ガバ速名無し 2021/10/19(火) 06:09:40.38 ID:CAP_USER
- 米Appleは10月18日(現地時間)、新型ノートPC「MacBook Pro」の14インチモデル、16インチモデルを発表した。同社が開発した新型プロセッサ「M1 Pro」と「M1 Max」を搭載。価格は14インチモデルが23万9800円から、16インチモデルが29万9800円から。19日より予約受付を開始、来週から発売するという。M1を搭載したMacBook Pro 13は併売する。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2110/19/my_1019apple01.jpg
両プロセッサともCPUはパフォーマンスコアを8コア、高効率コアを2コア搭載し、Intel Core i9を搭載したMacBook Pro 16インチモデルと比較して2倍高速化。2020年に発売した「MacBook Air」「MacBook Pro 13」に搭載された「Apple M1」と比べて、70%高速化している。14インチにもM1 Maxを搭載できる。
M1 ProとM1 Maxの違いはGPUとメモリにあり、M1 ProはGPUが16コア、M1 Maxは24コアと32コアを搭載する。メモリはそれぞれ最大32GB(帯域200GB/s)、最大64GB(帯域400GB/s)を搭載可能。旧MacBook Pro 16インチに搭載されたRadeon 5600Mと比べてM1 Proでは2.5倍、M1 Maxでは4倍高速化した。M1と比較してもM1 Proで2倍、M1 Maxで4倍速くなっている。
デザインも刷新しており、ディスプレイの縁がより薄くなって専有面積が拡大した他、キーボードは「Touch Bar」を廃止。電源アダプタは磁力でくっつく「MagSafe 3」、SDカードスロット、HDMI端子などインタフェースも拡充された。SSDは最大8TB。重さは14インチが1.6kg、16インチが2.1kg(M1 Max搭載の場合は2.2kg)。
ディスプレイは、iPad Proと同様「Liquid Retina XDR」となりミニLEDによるバックライトの分割駆動「ローカルディミング」に対応。輝度は1000ニト、最大1600ニトまで引き上げられた。サイズは16.2インチと14.2インチの2種類。縁が薄くなりカメラ部分にiPhoneのようなノッチデザインを採用する。解像度は16インチが3456×2234ピクセル、14インチが3024×1964ピクセルとなる。拡充されたインタフェースにより最大4枚までのモニターに出力可能だ。
2021年10月19日 03時13分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/19/news074.html
- 2: ガバ速名無し 2021/10/19(火) 06:13:53.71 ID:ZWTybWVu
- 高すぎて日本市場向けではない
- 5: ガバ速名無し 2021/10/19(火) 06:45:22.81 ID:Vq9lX3j9
- >>2
確かに価格が強気すぎる。
これまでの13インチから値上がりし過ぎだし、
価格を見るまで買おうと思ってだけど、
Windows機で性能を盛った方がいい気がする。
貧乏人はairを買えってことなんだろうけど。 - 71: ガバ速名無し 2021/10/19(火) 09:22:46.02 ID:fTBT02od
- >>5
CPUの仕様を見たらわかるようにどう見てもプロ向けだろ。 - 118: ガバ速名無し 2021/10/19(火) 10:49:06.97 ID:z8GOEGoV
- >>5
Airのディスプレイだけ同じにしてくれればな - 12: ガバ速名無し 2021/10/19(火) 07:04:14.88 ID:d2OFeNf4
- 高性能グラフィックボードを基礎にして
CPUコア基盤だけ取り換えが出来る
首だけすげ替えバージョンアップ型パソコンがいいわ - 14: ガバ速名無し 2021/10/19(火) 07:05:33.29 ID:JfndTJoc
- 化け物みたいな性能だな
- 16: ガバ速名無し 2021/10/19(火) 07:06:59.42 ID:SGCfNA3c
- 16インチマックいよいよ存在意義が無くなったな、、
- 17: ガバ速名無し 2021/10/19(火) 07:15:34.61 ID:bioCyjfR
- 来年のAIRはおいくら万円だってばよ!!!
- 22: ガバ速名無し 2021/10/19(火) 07:22:21.16 ID:SGCfNA3c
- >>17
円安の影響モロにウケるからまだ持ってないなら今買っとけ - 18: ガバ速名無し 2021/10/19(火) 07:17:30.89 ID:V8OkuSa3
- 相変わらず買いたい理由探しても見つからんわ
- 19: ガバ速名無し 2021/10/19(火) 07:17:46.31 ID:y9qAn26b
- プロ用だから値段相応でしょ
- 20: ガバ速名無し 2021/10/19(火) 07:20:30.07 ID:P8xxGQ9V
- 性能は文句ないけど、ノッチデザインだけは残念。
2年後、大画面プロ路線は来年くらいに出そうな予感
そもそもデスクトップ版のモンスターマシーンがない
それもおかしいけどな
いらねー。
あれ結局やめるのか。
寿命短すぎ。
ノートで扱うことなんかほとんどないけどなぁ。
今はもうデスクトップPCなんて絶滅した
Youtubeやるやつもみんなラップトップで動画編集
デスクトップはもう本当にニッチな製品でマニアの世界
それって何処の統計?
デスクトップを組んだことも作業したこともないDTなんだろ
DTだけにね
マイニング?
MacからのMとかいいたそう
Macが高いんじゃない。
日本人の収入が先進国に比べて低すぎるんだよ。
高くて高性能なPCは自宅じゃ要らないわな。
こっちはまだHDだよ、、、、、
タッチバーは指紋認証ごと消えるのかな
もしかして従来のmacproの代わりになるのかな?
お前らなぞセレロン300Aを1.5倍で動かしとけば事足りるわ!!!
最新GPUも格安構成も自由に選べる!パソコン買うならBTOの【FRONTIER】

xeon12コアクラスのノートPCとかwin機では存在すらしない
電源がUSB-Cじゃなくなっていいのか悪いのか
電源はUSB-Cじだよ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MLYV3FE/A/usb-c-magsafe-3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB2-m
両方いける
自宅でできる体臭測定キット『odorate』

使い勝手がいいとかゴマ擦ってたYouTubeあれからr二度と見てないわ
ノートPCはairで十分だわ
maxのMac miniなんて出んだろ。
ディープラーニングならNvidiaのGPUだし、ゲームならWindowsだし、プログラミングにはオーバースペック
高性能が必要ならデスクトップを買えば良いわけだし
発売後1年たっても相変わらずチートな価格性能対比だからな
出張や会議ではMac Book Pro。
旅行にはiPad。
携帯はもちろんiPhone。
全てが同期するのでとっても便利。
まあこういう「100年に一度のー、」みたいな絶賛はApple側もYouTuber側も一緒にやってるよね
何言ってんだ?
そんなマカーはいなかったよ
全員一致で早くあれ諦めてくれって言ってたぞ
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634591380/
下記リンクからお買い物をしていただけると嬉しいですm(_ _)m(記事更新のモチベに繋がります!)