Amazonブラックフライデーセール開催中!12/1まで!!

GAME FREAK『ポケモン金銀にカントー地方入れたいけど容量が…。』岩田社長『ちょっと貸しなさい。』

1: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:15:13.96 ID:1iHUxAY00
岩田社長『自作のグラフィック圧縮ツールで…』

岩田社長『出来ました。』


こいつ凄すぎやろ…
6: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:16:28.94 ID:1iHUxAY00
岩田社長はすごい人や
7: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:16:50.14 ID:zZQ0TAdbM
今のゲーフリ「テキトーに作っときゃ儲かるから手抜くんご」
14: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:18:03.74 ID:ctX7mEjUd
>>7
「あ?グラフィック?親のせいにしとけ!」
8: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:16:53.93 ID:fMqb8sIMM
天才定期
アニメ観るなら<U-NEXT>
13: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:17:56.03 ID:8q+ZPFb6d
なお今のゲーフリ
15: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:18:27.46 ID:8371Bpmq0
出して3ヶ月くらいでDLCにすればよかったのに
18: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:18:40.86 ID:7hh5URV6M
ゲーフリ「外注するンゴ」
19: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:18:42.57 ID:7waBnapW0
今のゲーフリってやっぱ糞だわ
20: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:18:45.70 ID:BybJlpyPp
今はワザと中身減らして未完成にしてDLCで追加要素扱いでもっと金取るからな
クオリティは下がる一方やけど銭稼ぎ能力は上がる一方や
83: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:26:04.62 ID:kT7qCrnQd
>>20
前作までマイナーチェンジ版としてフルプライスだしてた糞
DLCどころじゃない
そもそも2パーケッジ商法もなかなかもものやろ
24: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:19:15.85 ID:ds0XAMPQd
お前それ工場の前で棒立ちしてるサンダーの前で言えるの?
58: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:22:36.62 ID:g2d/eF0or
>>24
ガキかよ
金銀無印は棒立ちすらさせないぞ
26: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:19:37.98 ID:vdGdG3U5d
20年後には10地方くらいあるんやろなぁ
29: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:19:51.53 ID:1yOU7AsF0
ハナダの洞窟消滅したろ!
31: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:20:05.18 ID:ZomaKlxQa
へーあの人って開発とかやってたんやな
経営者やと思ってた
32: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:20:05.84 ID:TPMYyA670
実際にどうやって圧縮したんや?情報処理かじってたから少しわかるで詳しい内容知りたい
34: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:20:20.11 ID:YJ7ixdmU0
ポケモンの名前付けときゃ売れるんやからボロい商売やで
37: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:20:45.93 ID:NiDKEv+OM
なんで死んでしまったんやろなぁ…
79: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:25:29.48 ID:9/RE+cHnd
>>37
そんなもん働きすぎに決まっとるやろ
42: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:21:00.62 ID:d3aOXLQJ0
でどういう仕組みなんや?
196: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:36:15.62 ID:6KOK4hhR0
>>42
常時zipファイルで、必要なデータだけ瞬時に解凍
43: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:21:01.46 ID:H9/njW2ea
言うほど剣盾って手抜きか?
47: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:21:12.85 ID:yDoPI5wJd
昔のゲームの容量の小ささ聞くとビビるよな
画像1枚より小さいとか信じられん
48: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:21:27.49 ID:gLujwXZW0
最近のポケモンのデザインがマジでうんこ
心地よさが生まれるマスク【We'll】
109: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:28:13.72 ID:s9ShRO7/0
>>48
わかる
変に万人受けしようとして、昔みたいなモンスター感がなくなった
49: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:21:34.27 ID:NiDKEv+OM
スマブラspのもさもさメニューもなんとかしてよ😢
60: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:23:21.61 ID:eAFh0IWga
開発から社長なんて夢あるけど技術屋に経営なんてできんのか
61: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:23:24.01 ID:1iHUxAY00
任天堂の社長に就任した岩田さんは、当時世界のゲーム人口が微減傾向にあったことも踏まえ、

「ヘビーユーザーにターゲットを絞っていては、いずれ市場が死んでいくのでは」
と考えた(これはHAL研究所時代からずっと危惧していたという)。

そしてその対応策として、
「それまでゲームに触れたことのない、ゲームに関心が薄い大人や女性層を開拓し、新たに取り込む」

ために、直感的に操作できる新たなゲーム機の開発を進めた。

そして、2004年に発売したのが、タッチパネルを含めた2画面という斬新なコンセプトの携帯ゲーム機、ニンテンドーDSだ。

これがゲーム史上に残る大ヒットを記録


素晴らしい考えやね
156: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:31:30.64 ID:kT7qCrnQd
>>61
Wiiも同じコンセプトで大ヒットしたからな
しかし特に3DSとかの「枯れた技術の水平思考」はサードパーティからしたら大変なもんやろな
67: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:24:09.68 ID:fBOs9g6fp
バグで無理やり成立させるから他の人が弄れないとか
147: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:30:46.69 ID:9/RE+cHnd
>>67
FF3のときのナーシャ・ジベリにもそういうエピソード残ってるな
なおナーシャはバグも多発させる模様
68: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:24:15.68 ID:le+XLCNx0
そこらへんのソシャゲ屋より開発力なさそうな今のゲーフリほんま悲しい
80: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:25:33.58 ID:C3hGY2+y0
>>68
昔は開発力あったみたいな言い方はNG
111: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:28:33.93 ID:8Y1+wfQt0
>>68
昔からない定期
70: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:24:28.19 ID:MLevHps80
ガチの天才やな
なんで社長になったのか知らんけど
85: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:26:07.50 ID:udUQJm8g0
>>70
日本のシステムの良くないところやな
海外ならずっと現場でやってても尊敬されるし給料もいいのに
113: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:28:38.19 ID:enpqXdWq0
>>70
社長でも結果出してしまったのが悪い
126: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:29:30.56 ID:Q9KBCLPa0
>>70
HAL研を立て直した功績からや
134: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:30:06.61 ID:g2d/eF0or
>>70
ソフトタイプの人間やったらしい
宮本は芸術家肌で社長には向かんと山内御大が
73: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:24:36.59 ID:MzaqpLrqp
こういうのは数学の素養があって初めて出来ることだから君たちはプログラム学ぶときに数学を軽視したらあかんで
77: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:25:08.58 ID:DFbE5pvp0
せや!
日本まるごとマップにしたろ!



ルビサファとかFR,LGの平面グラフィックでええから
これまでのマップ全部繋げたやつやりたい
78: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:25:26.67 ID:fBOs9g6fp

これ割と面白かったで
DMM FXは初心者向け
92: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:26:45.65 ID:Q8yKtCmIa
???「デバッグ終わったな!後は販売するだけやな…せや!ミュウ入れたろ!」
96: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:27:01.22 ID:1WXs9FDf0
しかも最初バイトやったんやろ?
それが社長まで上り詰めるのすごいわ
97: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:27:05.64 ID:1iHUxAY00
岩田が高校生の頃、独学でマスターしたプログラミングで開発したゲームをヒューレット・パッカード社に送ったところ、あまりの完成度から
「札幌にとんでもない高校生がいる」

と評判になり、機材などをプレゼントして貰ったと言う。


子供の頃から天才やったんやな…
99: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:27:09.61 ID:le+XLCNx0
サンムーンからのウルトラサンムーンの手抜きっぷりヤバいわ
まだDLCにした剣盾の方がマシや
108: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:28:07.41 ID:NclrkGhx0
117: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:29:02.92 ID:ez3aJgV6d
なおダイパリメイク
118: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:29:05.14 ID:CJKrOWMo0
スマブラforでミュウツー入れさせたの岩田やろ?
桜井くんと相談しました(意味深)が怖かったわ
137: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:30:23.68 ID:le+XLCNx0
>>118
forの頃の桜井なんかおかしかったよな
逆張りしか考えてなかったというか
160: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:31:40.13 ID:CJKrOWMo0
>>137
コラムでキレまくってたよな
175: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:33:42.65 ID:ReL75bgO0
>>137
今も十分おかしい定期
119: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:29:10.01 ID:kkXyDmdYp
仕事の合間でスマブラのプロトタイプ作っててのめり込みすぎて仕事より時間使ってたって話が好きやったけど、そういうことしとるから早逝してしまったような気もして少し寂しいわ
120: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:29:11.19 ID:h8OQD7e2a
でも社長変わってから売上凄いよな
おまえらが批判する小島監督と一緒じゃん
125: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:29:27.22 ID:4OvCTMeNa
プログラマーとしても経営者としても才能あって消費者からも人気あるとか凄すぎるよな
早逝したの悲しいわ
128: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:29:47.16 ID:0KLNgr7V0
仕事人間で全然寝てなかったんやろな
だから早死にした
129: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:29:47.76 ID:GONV9Z/h0
この岩田ってのに頼めばダイパリメイクマシになんじゃないの
148: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:30:50.64 ID:ez3aJgV6d
>>129
岩田社長が関わらなくなったのってBWかその後くらいやろ
分かりやすいわな
131: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:29:56.61 ID:kfIhQoFA0
長生き以外なんでも出来た人
154: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:31:26.08 ID:LBtep7LCM
剣盾のボリュームの無さを見たら岩田社長も天国で泣いとるで
166: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:32:25.31 ID:MzaqpLrqp
>>154
アンチ乙
DLCで追加課金することでちょうど良くなるから
自宅でできる体臭測定キット『odorate』
168: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:32:50.93 ID:uzLTTH1i0
ボール沢山増やしました→バグで意味ありません
時間の概念作りました→出現ポケモン変えただけで他の要素ほぼありません
完成度低すぎない?
172: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:33:19.77 ID:E8xF9nSH0
株式会社ポケモンを作るのに奔走したのも岩田
ポケモンスナップ産み出したのも岩田
スマブラにポケモン出す交渉を手伝ったのも岩田
ワイレヤスアダプタをFRLGに入れることを提案したのも岩田
劇場版で幻のポケモンを配ることを実装したのも岩田
191: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:35:27.31 ID:g2d/eF0or
岩田神格化してもなあ
後継者も選びきって生き抜いた山内が天才やろ
214: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:37:58.65 ID:MqkzyC3qd
>>191
山内社長まったく別のベクトルで凄い人だね
226: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:39:07.83 ID:g2d/eF0or
>>214
全くゲームやらないのにゲーム会社一から作るんだもんなあ
バーチャルボーイ大好きおじさん
なお売上
242: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:40:07.22 ID:kkXyDmdYp
>>214
先見の明が異常やったと思うわ
192: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:35:27.90 ID:LYemYzL80
3DSの3D機能活かしたゲームあんま知らんわ
なんかあったっけ?
202: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:36:41.62 ID:SIGEkTXa0
>>192
パルテナくらい?
221: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:38:41.40 ID:MqkzyC3qd
>>192
マリオ3Dランドとパイロットウィングスかな
220: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:38:36.66 ID:1iHUxAY00
2014年に胆管腫瘍に罹患している事が発覚、6月に手術を受け一旦は仕事に復帰。翌年も数々のビッグプロジェクトの発表の場に顔を出す等精力的に活動していたが、2015年7月、突如体調を崩して入院し、同月11日早朝に容態が急変、そのまま帰らぬ人となってしまった。55歳の若さであった。

HAL研究所の社長時代から、岩田は自身の健康を省みず債権活動に勤しんでおり、過労で突発性難聴と顔面神経麻痺を発症したこともあった。このため昔から健康問題からあえて目を背けて勤務を続けており、それらの無理が祟った可能性もある。


働きすぎやなぁ…
231: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:39:19.01 ID:n7rDHIeM0
実際リメイクとかダイパガイジ以外どうでもよくね?
リメイク切り捨ててアルセウス路線の進化見せてくれたのは普通に有能やと思うけど
249: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:40:25.13 ID:ZfgOVtAtp
賛否はあるやろ
WiiUの赤字やソシャゲ参入の遅さとか
ましてやソシャゲ批判してた立場なのに
282: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:43:07.83 ID:rI3FqTEz0
技術者としては有能だったけど経営者としては無能だったな
適材適所に失敗した最たる例
アニメ観るなら<U-NEXT>
285: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:43:28.55 ID:Wjcwq8b0a
なんだかんだ子供の頃はみんなでゲーム機持ち寄ってポケモンするのが楽しかったし留学した時のコミュニケーションツールになったりもしたわ。向こうの子供にもピカチュウ大人気で話題に困らなかった
286: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:43:33.29 ID:CsZ7ydLr0
剣盾やればわかるんやけど「あ、こいつらまともにゲームしたことないんだな」ってのがヒシヒシ伝わってくるんだよな
その一つとして広大なワイルドエリアを探索するのにミニマップがないのが衝撃やったわ
マジで学歴だけの無能集団が作ったんやなって
288: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:43:43.70 ID:Ohj2cE1Y0
桜井とかいう天才がスマブラに縛られてるんほんまもったいないわ
298: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:44:34.43 ID:n7rDHIeM0
>>288
独立して作ったゲームが大コケしたからスマブラに張り付いてるだけやぞ
スマブラしかないんや
296: ガバ速名無し 2021/09/15(水) 07:44:25.94 ID:fcxcIClc0
マジでギリギリまで詰め込んでるみたいやな

スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631657713/

 

著:ほぼ日刊イトイ新聞
¥1,744 (2021/09/16 11:06時点 | Amazon調べ)

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!