
- 1: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:40:04.02 ID:u1s0lcHg9
- 2021年9月26日 12時25分
「ひきこもり」の人たちへの支援について考えるセミナーが大阪 泉佐野市で開かれ、参加した専門家は、「ひきこもり」という表現についてほかの人との心理的な距離がある状態を反映していないとして、変更するべきだと提言しました。
このセミナーはひきこもりの人たちを支援しているNPO法人が開き、行政の担当者や当事者の家族などおよそ150人が会場やオンラインを通して参加しました。
この中で、ひきこもりの実態に詳しい山口大学大学院の山根俊恵教授は、新型コロナウイルスの影響でひきこもりの人たちが行政の窓口などで相談できる機会が減っているとしたうえで、コロナ禍でも相談できる体制を確保することが重要だと指摘しました。
そして、山根教授は、「ひきこもり」という表現によって室内に閉じこもっているというイメージが広まっているものの、実際には買い物などで外出する人も多いとして、ほかの人と心理的な距離があることを表す、「社会的距離症候群」という呼び方を代わりに使うべきだと提言しました。
セミナーを主催した「NPO法人精神医療サポートセンター」の田邉友也代表理事は、「『ひきこもり』の問題はなかなか正しく理解されていないが、それぞれの立場の人たちができる支援の在り方を考えて連携しながら質の高い支援を届けたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210926/k10013277111000.html
- 35: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:46:39.85 ID:jKN/n7Fd0
- >>1
言葉遊びは好きにしてくれ - 135: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:57:45.21 ID:rsjAvvxU0
- >>1
こういう名称変更で仕事してる気になっちゃう専門家って無駄な存在だなぁ - 150: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:59:01.93 ID:ZO3xNQoz0
- >>1
絶対にやめるべき。
大抵の場合、この類の分かりにくく一見学術的に見える表現に差し替えると本人達に変な特権意識を醸成させて
逆に現状のままでいる事を正当化しだすという羽目になる。 - 161: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 13:00:11.25 ID:JL/kWwly0
- >>1
病気にするな - 2: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:40:36.52 ID:D4CSWaQh0
- わかりにくい、まぎらわしい
- 5: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:41:22.55 ID:6Cx7LQtV0
- 広辞苑 社会的距離症候群
意味 ひきこもり - 9: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:42:19.14 ID:e6MNcHp50
- 遊び人と何が違うのか
- 32: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:46:01.95 ID:x4rbNmT50
- >>9
そんなん大企業でも暇してるヤツはおるやろ
子会社に飛ばされたオッサンとか - 100: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:54:18.39 ID:OV107KdJ0
- >>9
遊べてる奴は無職でも引きこもりにはならん - 10: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:42:40.96 ID:dnx7noCR0
- 引きこもりとニートの違いって何
- 11: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:42:42.78 ID:vDYaMojk0
- 日本3大表記が変わった言葉
社会的距離症候群
障碍者
自死 - 415: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 13:20:29.92 ID:LXeDNo9R0
- >>11
売春
援助交際
パパ活 - 12: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:42:42.98 ID:gjcHJL+40
- ひきこもり「俺は買い出し行くからひきこもりじゃない」
これ通用しなくなるねw - 13: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:42:53.13 ID:XjfuaHEI0
- より深刻な感じになってんな
- 15: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:43:28.01 ID:uDKIKsj40
- ひきこもり・・・、はっ!ただいま不適切な表現がありました
お詫びして訂正します - 16: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:43:40.22 ID:zMUsN64J0
- 呼び名だけ変えたところで実態変わらんだろうに。馬鹿か
- 558: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 13:31:56.65 ID:jJgsW22M0
- >>16
まあ引きこもりは通称みたいなもんだから、正式な症状名を付けてもいいとは思う - 738: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 13:44:27.86 ID:TIFVGZSN0
- >>16
より支援をしやすくなるんですよ。 - 18: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:44:01.57 ID:sG2/n5ZY0
- 病気かよ
- 19: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:44:03.91 ID:ALayZInv0
- 社会が腐ってるなら距離置くほうが自然なのでは?
- 20: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:44:08.00 ID:XoSD1b2j0
- ぶっちゃけ引きこもりこそ社会に依存してる奴らいないと思うけどね
生きる事全てに社会依存してるだろ? - 24: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:44:54.33 ID:JM4T8tB30
- いじめ → 犯罪
早くしろ - 25: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:45:05.36 ID:92ehc3Ww0
- 精神障害者手帳と障害者年金をgetできそうな名称だこと
- 46: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:48:20.31 ID:Rp6JERyy0
- >>25
実際に障害者手帳と障害年金制度を支給した方が社会復帰できるのでは? - 87: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:53:09.44 ID:Ci8JxQVj0
- >>46
それに甘えて引きこもり状態の継続を一層強化させるだけじゃ - 28: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:45:44.27 ID:Gjzt4YRK0
- ウンコ製造機でええだろ
- 33: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:46:09.00 ID:kejRP/BY0
- そして、トットリとシマネが陥落し、前線はヤマグチまで撤退したということらしいね
- 34: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:46:15.61 ID:SGzyXLNF0
- デイトレーダーかもしれないからニートではない
- 36: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:46:58.20 ID:GOAW6xZJ0
- ただの言葉狩りやんけ
- 37: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:46:58.43 ID:ALayZInv0
- 別にひきこもりは社会に関係ないからな
社会が悪いのは、社会参加してる人間の責任であって、社会参加してないひきこもりのせいじゃない - 181: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 13:01:24.06 ID:JL/kWwly0
- >>37
全くその通り - 38: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:47:02.50 ID:gjcHJL+40
- でも英語直訳すると
ソーシャルディスタンスシンドロームになるけどいいのか? - 40: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:47:29.41 ID:y7YajWfH0
- ソーシャルディスタンスシンドローム?
- 41: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:47:31.77 ID:AtteW9SQ0
- 「この言葉オレが考えたんたぜ!」って言いたいだけなんじゃ
- 48: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:48:43.49 ID:flbiKWUu0
- 小難しい単語を使わんでよろしい
引きこもりでいいじゃないか
何のために表現を変えるんだ?
その必要性は? - 55: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:50:27.42 ID:kH2JzvrU0
- 解りにくくすんなカス
ひきニートで良いだろ - 60: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:50:34.97 ID:uCGZ/Hs90
- 保険取りたくて必死
- 61: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:50:39.09 ID:kejRP/BY0
- このような”甘え”はな、医事では認められません
これが認められると思っているのが病気 - 66: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:51:41.02 ID:S55I0OsB0
- 自室警備員とかどう?
- 67: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:51:44.08 ID:jCKS1bdx0
- 治療対象になる付き纏癖の改善しない異常者には
その被害者とは区別した対応が徹底される必要があります。 - 72: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:52:23.27 ID:ZNS4qIjY0
- ひきこもり=社会的距離症候群=生活保護=ネトウヨ
- 73: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:52:29.04 ID:v5Vw22iA0
- やっと市民権を得た
正々堂々と社会的距離症候群でひきこもりしています
って心無い奴らに対抗できる - 76: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:52:36.54 ID:D/0z2Rm/0
- 自宅警備症候群
- 90: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:53:27.91 ID:t1U48Z0B0
- 病気認定するのか
- 96: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:53:54.14 ID:llLJiczM0
- >>90
病気だろ、精神病 - 139: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:58:05.42 ID:kivmzF1p0
- >>90
10年以上のひきこもりは病気や障害認定したほうがいいと思う
そのほうが支援につながりやすくなる
発達障害や気分障害、強迫性障害、社会不安障害とか
細かく診断すればいろんなケースがあると思うけど
10年以上のひきこもり=○○障害っていうのは別に作ったほうがいい - 94: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:53:41.80 ID:OV107KdJ0
- なんかもやっとした名前だな
- 95: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:53:47.94 ID:kmmmWM/90
- 漢字並べると知能の低い人が覚えられないよ?
- 104: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:54:33.71 ID:vcNC0f2C0
- 社会的距離症候群って、意味が広すぎだろ
- 115: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:55:37.13 ID:8o2XWIgD0
- 回避性人格障害では駄目なの?
- 136: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:57:51.23 ID:Ci8JxQVj0
- >>115
それは単純に対人関係のみのカテゴライズで
社会から隔絶された環境を自ら選んでるというニュアンスが含まれてないみたい - 127: ガバ速名無し 2021/09/26(日) 12:56:55.01 ID:LkdSIDBS0
- 面倒くさいな
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632627604/

気軽にコメントしてね!