極上のゲームプレイ体験やルームワークスをサポート!ゲーミングチェアの【ジーティーレーシング】

- 1: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:04:00.43 ID:CAP_USER9
- https://magmix.jp/post/64753
漫画家の藤子・F・不二雄先生は、『ドラえもん』や『キテレツ大百科』などの原作者として知られています。コミカルな作風をイメージする人は多いかもしれませんが、大人向けのブラックな作品も数多く輩出してきました。あと味が悪く、ゾッとする結末が記憶に残るブラックな作品をご紹介します。
例えば、物語のラストが衝撃的なマンガ『ある日……』。自主映画サークルのメンバーである4人の男性たちは、それぞれ撮影した作品を持ち寄って上映会を行います。ひとりずつ順番に作品を披露していくなか、佐久間は「どれもこれもつまらない」と他の人たちの作品を否定します。かくいう佐久間の作品は平凡な日常風景を映し出すだけで、最後には何の前触れもなく突然終わってしまう淡白な映像でした。
メンバーからは「単なる生活スケッチじゃないか」とばかにされますが、佐久間は「ある日突然…… 核戦争が始まって一瞬にして小市民の生活が消滅したという結末です」「『ある日』は『唐突』にやってくる。『伏線』など張るひまもなく」と説明。そしてこの作品はいつ日常が失われるかを熱く語る佐久間をよそに、「プツン」と音をたてて真っ白なコマで終わっています。佐久間の懸念していたことが実際に起きてしまうという恐ろしい終わり方から、藤子・F・不二雄先生のブラックユーモアさを感じられます。
また記憶に残るブラック作品として、『ミノタウロスの皿』を思い浮かべる人も多いでしょう。物語の主人公となる青年は地球型の惑星に不時着し、人間にそっくりな少女・ミノアと出会います。次第に仲を深めていくものの、後に彼女は「ズン類」(牛のような生物)の家畜であることが判明。要するにミノアの住む惑星では、牛が人間を家畜として食べるという文明が栄えていたのです。青年はミノアを助けるために奔走しますが、結局ミノアは大皿の上に盛られてしまうハメに……。そして最後には、主人公がステーキ(家畜)を食べるという皮肉なシーンも描かれました。
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/10/211014_burakkusakuhin_02.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/10/211014_burakkusakuhin_03.jpg
- 2: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:05:06.95 ID:FPWTIyaY0
- Fは天才だからな
- 3: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:06:43.19 ID:1BBHRPYv0
- ミノタウロスの皿は流行りのビーガンには効かないな
- 5: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:07:31.86 ID:+yRgq8my0
- 小学生の頃の僕「藤子不二雄SF短編集?でもドラえもんの作者の人が描いたんだから大丈夫だろう」
- 6: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:07:53.16 ID:D/+pGkDt0
- エロはA担当か?
- 94: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:50:34.13 ID:0eqknqqa0
- >>6
Fのエロは、クラスで起きたラッキースケベのエロ
Aのエロは、飲み屋のネーちゃんから感じるようなエロ - 7: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:08:25.02 ID:OMVO+Qrs0
- バイバインがどうなってると考えると怖くて眠れない
- 61: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:33:55.18 ID:l1f0augR0
- >>7
バイバインは2chが持ち上げた典型的な過大評価ストーリー
あの程度の話しなら他にいくらでもある - 123: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:59:34.38 ID:0eqknqqa0
- >>7
そもそも2倍にするための原子はどこから持ってきてるのか - 138: ガバ速名無し 2021/10/18(月) 00:03:04.46 ID:BrJeK4Nb0
- >>123
ダークエネルギー - 8: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:08:47.82 ID:OTFuv4RI0
- 夢幻三剣士のラスト
現実に戻ってないところ - 10: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:10:24.42 ID:mKEkSIc10
- Fの短編集すごいよな
- 12: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:12:45.59 ID:fYYgenXK0
- ミノタウロスは夏休みか春休みのアニメ化特集で真っ昼間に放送してたやろ
良く企画したもんだわ
当時深夜アニメみたいなものはなかったのかもしれんけど - 14: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:13:06.13 ID:PKKWQ1v/0
- ドラえもんでものび太の恐竜や宙開拓史も仲良くなったのに結末は永遠の別れ、海底奇岩城と鉄人兵団は仲間の犠牲でラスボスを倒すし割と後味悪い
- 15: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:13:14.61 ID:ujh5pl0k0
- このジャイアンが子供の頃凄い怖かった。
- 19: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:14:29.73 ID:tK/8VywH0
- >>15
トロリンか、これもオチありきで戻れるか謎なんだよな
その前にジャイアン、痴漢行為で酷かったろ - 28: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:17:01.42 ID:7zbq3rgu0
- >>15
このママの顔が怖かった - 31: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:17:50.12 ID:tK/8VywH0
- >>28
悪魔のパスポートはそりゃのび太が悪すぎるわこれ - 97: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:52:30.26 ID:0eqknqqa0
- >>15
わかる
しかもその前にある、不良が窓からガラスを粉々にしながら自ら落ちていくシーンも怖かった
だからてんとう虫の単行本には未収録だったんだろうな、と子供心に思った
最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>
- 16: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:13:16.21 ID:tK/8VywH0
- そりゃ確かにALFEEは一般家庭にやってきたけども
- 17: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:13:36.69 ID:CZ8fjkAu0
- AもFも
短編が面白い
この間の無料期間よく読んだわ - 18: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:14:29.55 ID:CZ8fjkAu0
- 短編こそ
映画かアニメ化すればいいのにな - 20: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:14:59.07 ID:Ge7bThv+0
- それなんてヒョンヒョロ
- 21: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:15:05.65 ID:tQw1eoDI0
- アニメ化ならしてるぞ
- 22: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:15:25.59 ID:C+r8ZG/i0
- 老年期の終わりがトラウマすぎて先生を恨んだわ
- 30: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:17:42.70 ID:5CBhwZ270
- >>22
一番好きだわ - 23: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:15:47.96 ID:aBYTeMPt0
- ブラックSF短編のほとんどが
ドラえもんより前に描かれたもんだったということを最近知った
並行しながら描いてると思ってた - 24: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:16:17.10 ID:SrEHtubA0
- 「ある日」は当時流行した映画スターウォーズに出てくる宇宙船が大きすぎて
現実的でないことを笑うのが主目的だろ
「ミンpタウロス」はスーパーマーケットや鮮魚店で、魚やタコやイカが
「僕たち美味しいよ、栄養満点だよ」と言ってる宣伝ポスターでも見て思いついたんだろ - 26: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:16:29.95 ID:oF5lzw420
- 流血鬼の最後はあれでいいのか
- 56: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:31:52.70 ID:tK/8VywH0
- >>26
あの場だけの楽観さだよな、
あのあと人口爆発や食糧問題抱える羽目になるし
ワクチン接種で変わらなかった人たちとの戦いも続きそうだよね - 27: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:16:56.66 ID:tK/8VywH0
- 定年退食、間引きなんかは
コロナの期間中あり得るんじゃないかとちょっと思ってた - 35: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:18:53.38 ID:5CBhwZ270
- >>27
俺も思い浮かんだ - 33: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:18:10.07 ID:grYp9xri0
- 「気楽に殺ろうよ!」もイヤだったな
- 36: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:19:08.18 ID:f8QUBZ4K0
- 好きな女の子のクローンを作る話があったよね
裸が出てきて嬉しかったけど、Fは少女の裸を描くのが好きだよな - 37: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:21:16.93 ID:/lkdHUJM0
- ヒョンヒョロ怖い
- 38: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:21:47.58 ID:tK/8VywH0
- きれいなジャイアン「あなたのものは私のもの、私のものは私のもの」
- 39: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:21:56.08 ID:oF5lzw420
- ミノタウロスの皿は最後主人公がミノアを食べていると解釈している人達がいるよな
- 40: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:22:14.47 ID:v2iOnEOcO
- ヒョンヒョロ怖かった
- 41: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:23:20.81 ID:jrOysu3C0
- 吸血鬼に血を吸われて
それまで必死で抵抗してたけど
吸われた途端にこれはこれでいいじゃんと心ごと吸血鬼になる話が良かったな - 49: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:28:31.87 ID:3MaXFRti0
- >>41
みんな吸血鬼になってしまってハッピーエンド、ってやつ?
確か「流血鬼」ってタイトルだよね - 62: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:34:17.07 ID:5CBhwZ270
- >>41
コロナ禍でその作品も思い出したんだよね
コロナに感染もしくは免疫ついた人類だけがこの先生き残っていく、みたいな - 118: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:58:13.50 ID:0eqknqqa0
- >>41
テレビをつけたら、アイアムレジェンドをたまたま作品名を知らずに見て
「これ流血鬼じゃん」と思ったらほんとに流血鬼の元ネタだった - 210: ガバ速名無し 2021/10/18(月) 00:28:46.80 ID:8c65XHFZ0
- >>41
意外な結末である意味ハッピーエンドだもんね
ちょっと違うけどゾンビ映画も見習ってほしいわ - 43: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:25:48.98 ID:aBYTeMPt0
- あのバカは荒野を目指す
ストーリー自体はほかのSFに比べてシンプルだけど
ラストが好きすぎる - 44: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:25:51.52 ID:bLxJrR9a0
- 「カンビュセスの籤」が
刺さったなぁ - 45: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:26:55.86 ID:0JK5cJxJ0
- Fといえばエスパー魔美。今だと完全アウト
- 47: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:27:27.26 ID:tK/8VywH0
- フツーにこんなもん持ってるドラえもんが怖いわ
熱戦銃とかなんの為持ってんだよ!
- 172: ガバ速名無し 2021/10/18(月) 00:14:47.22 ID:76n0Kjua0
- >>47
下のは地球破壊爆弾だな - 48: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:28:30.03 ID:o1x2y1F60
- 個人的に1番不気味、怖かったのはヒョンヒョロかな
地球人より遥かに優れた文明を持つ無敵の異星人の一方的は価値観の押しつけと強制の挙げ句の
誘拐ヲ実行スルの場面はSF短編の名シーン
https://dora-world.com/uassets/4b7/057879f0574481957c24f1d318548/i-0157.jpg - 59: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:33:39.42 ID:tK/8VywH0
- 手塚先生のある程度不気味で不条理なとこ受け継いでいるよねF先生って
- 60: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:33:41.10 ID:p96P2eVc0
- 短編集持ってるわ
- 63: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:34:23.23 ID:PgmOwMmy0
- タイトルが全く分からないから知ってる人いたら教えて欲しいのがあるんだけど
人類が絶滅した後で記憶のない少年と少女が2人だけ生き残ってて、悲観して命を経とうとしても植物が守ってくれるみたいな話
すごい印象に残ってるんだけど、周りに知ってる人いないんだよね - 67: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:35:06.34 ID:tK/8VywH0
- >>63
緑の守り神 - 77: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:43:38.21 ID:PgmOwMmy0
- >>67
すごい!これだ!
ありがとうございます! - 78: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:44:30.14 ID:rUiYvJtN0
- へえーどれも知らない読んでみたい
何買えばいいの?
短編集ってタイトルで売ってる? - 107: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:55:05.32 ID:aR7PA1l/0
- >>78
小学館からは
藤子・F・不二雄SF短編(全8巻)
これは電書でも出てる
藤子・F・不二雄大全集 SF・異色短編(全4巻)
こちらは今は紙だけだけど近日電子が出る予定
中央公論社
藤子・F・不二雄SF全短編(全3巻)
すでに絶版、高値で取引されてるけど上に書いてる人がいるが人気高い
ただし、小学館版に比べていくつか抜けがある - 133: ガバ速名無し 2021/10/18(月) 00:01:10.13 ID:j4jlh6SV0
- >>78
素直にパーフェクト全集か
大全集のSF異色短編を買うんだな - 90: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:49:35.15 ID:H+0+IwtU0
- 人口増加に対する警鐘の話あったな
まさに今直面している問題だわ - 110: ガバ速名無し 2021/10/17(日) 23:56:07.08 ID:pGbEhp5Y0
- SF短編のアニメが夏休みの午前中に放送されててトラウマになった


心地よさが生まれるマスク【We'll】

スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634479440/
下記リンクからお買い物をしていただけると嬉しいですm(_ _)m(記事更新のモチベに繋がります!)