こんにちは、ガバブログ筆者のムラスギです。
アシスタントのアザラシです。
最近はコロナ禍で外出控えめな時が多くなり、アマゾンや楽天などのネット通販を利用する方も多いのではないかと思います。
ネット通販の買い物などに欠かせないものが、クレジットカードです。

クレジットカードを作成する際、店舗や公式サイトから申請・作成をするのが主流ですが、
通常の方法で作成するのは正直勿体ない気がします。
そこでオススメしたいのが、「ハピタス」というサービスを経由して、クレジットカードを作成する方法です。
今回は、「ハピタス」というサービスを利用して、クレジットカードを作成する方法を、わかりやすく紹介します。
ハピタスとは


クレジットカードを作成する流れを例に、ハピタスの仕組みを解説します。
大まかな仕組みの流れ
ハピタスの大まかな仕組みは以下の通りです。
(楽天クレジットカードを作成する場合)

通常
ハピタス経由
申請・作成する
新規カード発行の楽天ポイントが後日付与される。
楽天カード公式サイトを開く
(経由する)
申請・作成する
新規カード発行の楽天ポイントが付与され
ハピタス側にもポイントが貯まる!
ハピタスを経由してクレジットカードの申請・作成をすれば、一石二鳥でポイントが貯まるという事だね。
利用手順の流れ(PC・スマホ版)

まずはハピタスを無料登録します。
登録方法は色々ありますが、好きなアカウントで登録しましょう。
特にこだわりが無い方は、「メールアドレスで登録」がオススメです。
無料登録が完了したら、ハピタスにログインをしましょう。
ハピタスにログイン後、スマホ・PC共にコンテンツブロッカーをオフにしましょう。
理由は以下の2点です。
コンテンツブロッカーをオフにする手順
PCの方
PCの方は、AdBlockなどのコンテンツブロッカーは「全サイトで一時停止する」を適用しましょう。

スマホの方(safariの場合)
スマホの方は、以下の手順でオフにすることが出来ます。


ハピタスで、作成したいクレジットカード名を検索欄に入力します。例:楽天カード
クレジットカードの公式サイトへアクセスする
「ポイントを貯める」をクリックすると、クレジットカード公式サイトへアクセスします。



ハピタス側のポイントは、後日付与されます。
ハピタスで還元されるポイントは時期によって変動します。
5000ポイント付与される時期もあれば、1500ポイントに下がってしまう時期もあります。
是非参考に慣れば幸いです。
記事が見つかりませんでした。