
- 1: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:00:49.88 ID:Jxw2bAj+9
- 1年以上にわたって続くコロナ禍の影響か、ここ最近オタクの街の風景が変わりつつある模様。聖地・秋葉原でも閉店する店舗が相次いでおり、世のオタクたちから悲しみの声が上がっている。
たとえば〝薄い本〟が買える店として長年親しまれてきた『とらのあな』だが、ここ最近は全国的に規模の縮小が顕著。秋葉原においてもそれは例外ではなく、今年1月に秋葉原店Bの女性向け同人誌・商業誌フロアが閉鎖。そして4月には秋葉原店Bと秋葉原店Cがそれぞれ閉店となった。
その他にもメイドカフェやホビーショップ、PCショップ、カードショップ、カラオケ店にいたるまで、多くの店舗が閉店や移転を余儀なくされている。その中でも印象的だったのが、『カラオケ アドアーズ秋葉原店』の閉店。一般的に〝アキバらしい〟店ではないだろうが、街並みという観点では「アドアーズ秋葉原店」がない中央通りに違和感を覚える人は多いはずだ。
お馴染みの店舗が次々と閉店する秋葉原に、SNSなどでは《コロナ禍になってから秋葉原にはまともに行ってないけど、だいぶ変わってるんだろうな》《俺の好きな秋葉原の店が次々と閉店していく…》《次行くときには知らない秋葉原が待っているんだろうな》《秋葉原のテナント空きまくりでビビる》《久しぶりに秋葉原来たけど、色んな所が閉店してるから少し寂しい》といった声が。今後も秋葉原の風景は、急激に変わっていくのかもしれない。
コロナ禍だけが閉店ラッシュの原因ではない?
ただ、店舗型のビジネスに逆風が吹いている昨今では、従来の店舗が相次いで閉店する流れも仕方がないように思える。ネット通販サービスが充実している現在において、〝秋葉原でしか買えないもの〟が果たしてどれほどあるのだろうか。思い返せばコロナ禍以前から、秋葉原はお買い物をする街というより、一種のアミューズメントパークのような様相を呈していた。また閉店ラッシュの一因としては、店舗が入っている建物自体の老朽化なども考えられる。
ちなみに店舗の閉店が相次いでいるオタクの街は、秋葉原だけではない。「乙女ロード」が有名な池袋でも多くの店が閉店しており、あの『セガ池袋GiGO』も「施設の定期建物賃貸借契約の満了及びビルのリニューアル」を理由に、28年の歴史に幕を下ろした。同店ではこれまで多くのゲームの大会などが行われていたため、ゲーセン通いをしていた格闘ゲームプレイヤーなどはとくに寂しい思いをしているはずだ。
とはいえ、もしコロナ禍がなかったとしても、遅かれ早かれオタクの街は姿を変えていただろう。今後はどのような店舗が入るのか、移り変わるオタクの聖地を見守っていきたい。
https://myjitsu.jp/enta/archives/95694/amp
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633609895/
- 3: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:02:22.02 ID:0Ba860lp0
- 風俗嬢の客引きが消えて快適!
と思ったが、まだいやがる - 490: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 02:53:58.57 ID:T1UAuyM10
- >>3
むしろ今からそれがメインかもねww - 870: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 12:45:57.26 ID:Wx0LpZIL0
- >>3
あれは最後まで居ると思うよ - 4: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:03:18.24 ID:lAhDxrRQ0
- 3メートルおきくらいに客引きメイドがいてうざすぎる
- 5: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:03:34.37 ID:mjCqXPO70
- パチ屋の並び人数多すぎんか?
特に出てるわけじゃないのに - 6: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:03:55.50 ID:cU3vUota0
- 秋葉はまだ活気ある方
表参道、原宿エリアが空きテナントだらけでビビった - 95: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:20:49.79 ID:riJcJEzx0
- >>6
秋葉原以上なの?
すげーな - 100: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:24:34.70 ID:jhAwu3nH0
- >>95
あのエリアのテナント料はえげつないぜ…
観光客相手の商売してた店は、家賃を払い続けられないだろうよ - 141: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:41:57.01 ID:riJcJEzx0
- >>100
なるほどなー - 473: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 02:44:09.85 ID:GxFMwio00
- >>100
赤坂ビルの駐車場、1時間¥4500だった・・・ - 276: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 00:39:59.85 ID:SGkPtBBb0
- >>6
空き店舗もひどいけどスニーカーショップの多さもひどいよな
あれブーム終わったらもっと寂しくなるだろうな - 8: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:04:04.10 ID:53Fb/9qj0
- 萌えがどうこう言い出してから秋葉はつまらなくなった
その影響がコロナより強いのは明らか - 221: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 00:14:42.07 ID:f0LYXfzL0
- >>8
昔はオタクの街ってよりマニアの街って感じだったらしいな。俺の父親は電子パーツとかそういうのを買いによく行ってたらしいけどアニメ系に力入れ出してからはそっち方面の質は落ちたつってた - 875: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 12:51:10.60 ID:Q/uWY0LC0
- >>221
ラジオなどの電子工作パーツの街
↓
安い電化製品の街
↓
パソコンパーツの街
↓
同人誌の街
↓
萌えとエロ漫画の街
↓
オタク向け風俗街(イマココ) - 9: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:04:38.98 ID:GGGuGB3P0
- まあ、一時的なもんだろ
入れ替わってあれよあれよと賑わうさ - 10: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:05:10.89 ID:pe9x8UB00
- IT企業が入ればいいよ
- 11: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:05:31.92 ID:475pMkFv0
- 空いた店舗にすぐ飲食店とかコンビニが入る。生活者の街になりそう。
- 160: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:47:33.25 ID:Pc9zmRKg0
- >>11
都内駅近辺に回転寿司増えてるわーw - 208: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 00:06:44.51 ID:oxuorLhf0
- >>11
大阪の日本橋はマンション立ちまくってから、本社のあるJoshin一人勝ち - 766: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 10:31:13.26 ID:9E4GHTx50
- >>11
あんだけ東京駅が近いからビジネス街になるんじゃない? - 13: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:05:47.56 ID:aH+tmIoQ0
- 中国のゴキブリ共が居なくなったからだろ
この機に昔のアキバに戻れや - 15: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:06:01.48 ID:Xnd3lHa40
- アキバほぼ毎日通ってるけど治安良いし結構好きな街だわ
住むのは嫌だけど通勤するのは良い - 16: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:06:32.32 ID:k/bl+8vP0
- サンボはまだやってるの?
- 175: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:50:29.79 ID:0xOpC84n0
- >>16
秋葉原三大ソウルフードと言われているところの一角だな。もちろんやっている。
九州じゃんがらラーメンも無事だが、大分前に神田食堂は潰れてしまった。コロナ前の話だ。 - 583: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 05:20:46.15 ID:4NLJMFMA0
- >>175
あだちはまだ生きてる
いすずのラーメンと、伊呂波のキジ丼がまた食いてぇな - 18: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:06:41.51 ID:ef1Zhy1G0
- プレステ転売でゲーム屋もつぶれた志那
- 19: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:07:00.53 ID:2wm10ZbS0
- 物を手に入れるために出かけてたというより、年中コミケみたいなのが魅力だったのにビジネスを優先した勢力に乗っ取られたな
- 20: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:07:01.44 ID:kTzjJfBi0
- 震源地がもう少し連れて揺れももう少し強ければオタク地震として歴史に残ったのにな
- 21: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:07:27.40 ID:TiQJpX7o0
- アドアーズって一人カラオケのところだっけ?
- 22: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:07:28.59 ID:goVs5Go30
- エロタワーは健在か?
- 27: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:08:32.65 ID:nhygN8s40
- >>22
三角棟になった - 28: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:08:38.24 ID:qu2fETPw0
- 見るだけで買わないゴミが増えたからなー
- 57: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:15:07.41 ID:1/XNgIiP0
- >>28
買わない×
買えない◯ - 30: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:09:02.98 ID:5Nn88LHe0
- 買うだけならもう通販の方がストレスフリーで
良い事だらけだからな
店舗限定特典付けたり頑張ってるけど、
結局そんなのもある日全く無意味な紙が貯まってってるだけで
推したい作家にはなんのメリットも無いことに気付く
...とは言えやっぱり「集まる場所」はみんな欲しいんだよな - 33: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:10:06.55 ID:VP/D+wq00
- 大阪のでんでんタウンはどうなってる?
- 40: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:11:31.51 ID:o5k1TG5M0
- >>33
なんとなく人はいてるけど、混んでるって感じやないなー - 34: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:10:07.56 ID:g6Fpby7t0
- アキバも最近エロゲ屋が次々に売り場縮小したり
閉鎖してるらしいな
悲しいもんよ
(´・ω・`) - 46: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:12:45.49 ID:3hDVLQnx0
- >>34
コロナ前から
エロゲー関連の店は潰れたり縮小してた - 307: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 01:02:29.66 ID:ho9FiGUW0
-
>>34
夜逃げしたストレートの思い出。 - 39: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:11:27.63 ID:AQUFk9r60
- でもお前ら、通販で済ましちゃうよね。
- 694: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 08:02:43.74 ID:TU3ZpBVl0
- >>39
通販だとメイドリフレやアイドル、コンセプトカフェで
美女と触れ合えないから。
秋葉原にはいく。 - 706: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 08:18:35.12 ID:IRFWXged0
- >>694
ぼったくりじゃないのあれ - 42: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:11:52.46 ID:avyZ4ooW0
- なくなって大分経つが『アキドラ』みたいな、大箱のメイドカフェもあったな・・・
- 43: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:12:37.94 ID:R/qUSLdx0
- なんと言うかアキバも電気街ってよりは渋谷とか新宿みたいな水商売紛いのメイド喫茶とかが相対的に増えて一気に衰退した感じ
電車男の頃からその流れみたいなのはあったけどアングラな環境にそういうのは水と油みたいなもん - 49: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:13:27.60 ID:475pMkFv0
- >>43
オタクとは水と油かもしれんが、アキバの通行人の大半はオタクじゃないしな - 48: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:13:26.86 ID:Fnr6yY570
- 名古屋駅前の とら も撤退 家賃交渉決裂 移転先未定
- 50: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:13:33.90 ID:kaUxK3b/0
- ネット通販で終わった街
- 52: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:14:07.82 ID:Jf8VsP1i0
- 自民党は
飲食店だけは助けたが
薄い本屋
ゲーセン
ゲーム屋
パーツ屋
フィギュア屋
助けなかった
売国奴自民党・安倍晋三と菅義偉のせい - 836: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 12:21:33.72 ID:5ZISf4rC0
- >>52
そら飲食店以外には規制かけてねーからな
飲食店の営業は20時まで酒禁止の制約を課したがショップには課してはいないよ - 54: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:14:43.43 ID:Tb+VFd0E0
- 駅前でよくもやしラーメンを食べた思い出
- 66: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:16:03.41 ID:y2+maWWG0
- >>54
( ̄∀ ̄) それいすづだよな - 698: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 08:05:17.03 ID:z5WYAc6c0
- >>54
おいらは駅ビルめお好み焼き - 55: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:14:59.67 ID:475pMkFv0
- 結構、タワマンやミニタワマンが多く住民も多いンダが、スーパー的な生活者の施設が少ないんだよね。
- 507: ガバ速名無し 2021/10/08(金) 03:06:14.95 ID:P7pso2f30
- >>55
アキバにタワマン? - 58: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:15:11.85 ID:1/kskSyh0
- 秋葉原って反社がやってるオタク向けソフト風俗の街だろ
- 62: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:15:26.59 ID:hbQatWtb0
- 富〇ソフトだの三井不動産だの、大手企業が「秋葉原は儲かる」と
オフィスビル立てまくり、もともとあった零細のパーツ屋やジャンク屋を
駆逐しまくり、アキバを電気街じゃなくしたくせに
今頃になって撤退か?
昔の秋葉原を返せ! - 65: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:15:40.67 ID:BTzKBtnY0
- 肌の汚いブスが女神になれる地区
俺は好かん - 71: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:16:40.98 ID:9bc8Mg8P0
- 社会人1年目のボーナスでMZ-80-K2Eっていう
モニターとキーボードが一体になった
今で言うノートパソコンを買った想い出の町 - 72: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:17:06.37 ID:vBpdsZvt0
- コロナでオタ活よりもリアル重視になってきたのもありそう
- 82: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:18:46.07 ID:93L/NArh0
- 昔、初めて秋葉原行った時、要予約と知らずメイド喫茶行ったらお断りされた
- 83: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:18:51.26 ID:f8itHbDk0
- 皮肉なことにインターネッツで死んだ感がある
- 90: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:20:12.77 ID:VoJ2BeRi0
- 少なからずAmazonのせいだな
- 140: ガバ速名無し 2021/10/07(木) 23:41:50.52 ID:nhygN8s40
- >>90
言われてみればそうかも知れない
スレッドURL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633615249/

シュタゲの聖地巡りした思い出



久々にラジオ会館行ってみようかな?
下記リンクからお買い物をしていただけると嬉しいですm(_ _)m(記事更新のモチベに繋がります!)
MAGES.
¥6,390 (2021/10/08 17:10時点 | Amazon調べ)

