Amazonブラックフライデーセール開催中!12/1まで!!

【生活が変わる】YouTube Premiumの良かった/悪かったところ

 YouTube プレミアム 

 

月額1,180円、年間14160円。

 

加入するメリットは

  • バックグラウンド再生機能
  • オフライン再生が可能

の2点のみ...プレミアムに加入して損はしないのか?

2ヶ月間使用して良かった/悪かったところを紹介します。

YouTube プレミアムに加入したきっかけ

加入したきっかけは至って単純で、

「Yotuberの雑談放送をラジオ感覚で、自宅や通勤時間に聴ければいいな」と思い、無料お試し期間を利用したのが理由です。

結論から言うと、めちゃくちゃ便利で生活が変わりました。

その理由を紹介します。

今回はスマホ版限定でのレビューとなります。

 

1.YouTube Premiumの良かったところ

スマホでの「聴きながら作業」が可能になる

スマホでYoutubeの音声を聴きながら、違うアプリの操作ができるって、めちゃくちゃ良い。

「雑談動画やラジオ動画を聴く為だけにYouTubeを開くと、他の作業が出来なくなってしまう」ということも気にする事がなくなりました。

勿論これが売りなわけですが、使ってみると予想以上に快適でした。

コンテンツの量が豊富

他のバックグラウンド再生可能が可能なアプリと比べ、

YouTubeはオールジャンルで聴けます。音楽はもちろん、雑談配信、ラジオ、ゲーム、MAD動画etc...。

(比較対象は違う気もしますが...)

 

ジャズやHIPHOPといったジャンルの音楽をひたすら垂れ流しをしているチャンネルも増えてきたので、

作業用BGMがとても捗ります。

就寝前のYouTube垂れ流しが捗る

就寝前に、スマホでYouTube動画を垂れ流す方も少なくないと思います。

ただ、スリープモードにすると音声が停止してしまうので、明るさを下げて付けっぱなしにする必要があったんですよね...(泣)

その必要がなくなりました。Bluetoothスピーカーとの相性抜群です。

 

2.YouTube プレミアムの悪かったところ

今のところは値段くらいです。

せめて月額1000円くらいならコスパ最強だと思います。

 

まとめ

ジャンルが豊富なので、聴くモノには困らないので、加入して損はないと思います。

ニコニコ動画の100倍プレミアムです。

YouTubeは使用頻度がかなり高いので、バックグラウンド再生はとても重宝します。

正直、買いです。

 

おまけ:相性の良いチャンネル紹介

 

NOW LOADING...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments